

退会ユーザー
うちの子もそうです💦
危ないので小さい子向けの方に誘導しています🥺
大きくなったらねと伝えています!
何かあっても自己責任ですしね💭

退会ユーザー
我が子も対象年齢6歳とか書いている滑り台や、ロッククライミングみたいな遊具で遊びたがります😭
保護者が旦那、もしくは私のみの片方の場合には文字や数字が読めるのもあり、
私「ここ見て、6歳からって書いてあるね、〇〇ちゃんは何歳?」
娘「4歳!」
私「そうだね、じゃあ無理だ」
って感じで誘導してます💦
両親付きで行った場合には、2人でフォローしながら挑戦させてます♪

咲や
小学生がいない平日の午前中だと、親が付き添える範囲なら遊ばせています
滑り台とか親が付き添って一緒に滑っていますね
小学生の上の子を連れて土日に行く時は、普段行けない公園に行き、上の子は1人で勝手に遊んで、下の子は小さい子エリアで遊ぶように誘導しています

ままり
上の子がいるので下の子も大きい子向けの遊具で遊び始めるのが早かったです。
大きい子向けの遊具で遊んでる子が少ない、自分がそばで見れる状況なら遊ばせてます。
保育園のお散歩の子たちがきたり、週末など混んでるときはお砂場や他のところで遊んでますね。
なるべく子どもの成長にあった遊具がある公園を選んで連れて行ってますが。

はじめてのママリ🔰
他の子がいたらやめときますが迷惑にならないようならやらせます😊もちろん自己責任で。

ママリ
まとめてですみません💦
皆様回答ありがとうございます💕とても参考になりました!
状況に応じていけそうならチャレンジさせてみようと思います🥰
コメント