※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

食費を節約したいけどうまくいかない。まとめ買いと必要なものをその都度買う方法を試したが、うまくいかない。予算を決めてもついつい余計なものを買ってしまい、必要なものが買えない。

質問というか半分愚痴なんですが…
食費を節約したいのですが、なかなか実現しません。

節約に成功されてる方、まとめ買い派ですか?それとも必要なものをその都度派ですか?

どちらも試してみたのですが、結果につながりません。

「予算を決めてその金額しか財布に入れていかない」もしてみたのですが、買い物してると「あ、そう言えばあれもうすぐなくなりそう!買わなきゃ!」というようなのを必ずあれこれ見つけてしまい、結局必要なものを買えずじまいで本末転倒になったりしてなんだかどうにもうまくいきません…

コメント

はじめてのママリ🔰

まとめ買いです!平均週に2回のみ行きます!何回も行くとついつい、これも安いって買ってしまうので😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんですよねー、昨日もまさにそれで後悔していたところでした😭

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

買い物はメモを見ながらする
(無くなりそうなもの、買うもの毎回メモしておく)
1ヶ月分のお金を財布に入れておく(銀行は給料日の1回しか行かない)
基本的に週末にまとめ買いしてます。平日は仕事で行けないので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    1ヶ月分のお金を財布に入れておく、銀行には月1回しか行かない、はいいですね!
    月毎の上限をまずきちんと決めて再度トライしてみようと思います!

    • 2月21日
ママリ

まとめ買いが一番節約になったと思います!
そして野菜やきのことかまるまる使うんじゃなくて半分は別の料理に残しておくとか
料理も多めに作って冷凍したり節約は手間がかかりますね🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やっぱりまとめ買いのほうが節約になっておられたのですね😃
    野菜やきのこも小分けにして使ったりはしてるんですが、痛みやすいものから先に使いながら毎日違う献立を考えるのがまだわたしには難易度高くて😭料理のレパートリーも増やしつつ、より計画的に買い物できるようにならなきゃですね😅

    • 2月21日
みまり

冷蔵庫の中が限界まで空になってからまとめ買いに行くと良いですよ〜
冷蔵庫の中を見て、今日はこの献立にしよう!あ、でも○○が足りないなぁの○○のみを買い足すって方式です!
そして空になってもう何も食べるものがない!ってなってからまとめ買いしてます!

難点は食料尽きた時に災害が起こったら困るだろうなぁって思ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    まさにそれですよね😣
    買い物の頻度を減らすには、あるものを使いきってから、というのがシンプルにして王道ですね!!
    まずは、あるものでちゃんとした献立が組み立てられるようにならなきゃです😣

    災害時はどのみち電気ガスも止まる可能性が高いですし、調理不要の保存食のストックを多めに確保しておくのがいいのかもですね😂

    • 2月21日