※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

都内の保育園に入園する娘のために、保育園着のブランドや着回しのアドバイス、5月以降の服装について教えてください。

都内の保育園に預けている
先輩ママさんにお聞きしたいです💜

4月に保育園に入園が決まり、
衣服を買い集めています✨(セールで🥰)

置き服が3セット分必要で上下10着ずつ、肌着10着、靴下10足は確保しようかなと計画してます!

1️⃣保育園着におすすめのブランド教えてください!
(女の子で、母はプティマインが好きです)
セール情報もあれば嬉しいです🥺

2️⃣何着で着回ししてるか教えていただけたら幸いです

3️⃣都内で5月以降は半袖ですか?👕下も7分丈が主役になってますでしょうか?(長袖と半袖半々ぐらいで買ってます)

コメント

ママリ

上の子も下の子も我が家もpetit main率高めです👦🏻👧🏻
apres les coursもよく着てます👧🏻

下の子が👧🏻で乳児クラスです
5着予備を置いておいて下さいとのことなので、上下10着は用意してます🙌🏻

去年はゴールデンウィーク明けても何日が長袖長ズボンの日がありましたが、それ越えてから半袖半ズボンで我が家は登園してまいす☺️

  • ママリ

    ママリ


    プティマインかわいいでさよね!

    ゴールデンウィーク明けとなるとうちは慣らし保育おわったら本格的に預けるので、むしろ半袖だけ必要かもですね!!

    参考になりましたありがとうございます✨✨

    • 2月21日
りこ

うちは保育着は西松屋ばかりです💡

4月に1年分として長袖(大きめ)、半袖各12着、長ズボン12本、靴下6足準備してます!
1日2~4着上下の服を着ているので3~4日分って感じです。保育園内は裸足なので靴下はほぼ1日1足で済んでます。

うちは5月前から半袖でした!