
コメント

なめ
うちも同じです(´;∀;`)
もうすぐ8ヶ月ですが夜はちょこちょこ起きてしまいます。早ければ30分とかで、、

もぐり
同じですー(´・ ・`)
生まれた頃から1度も朝まで寝たことないですし、2時間以上寝たことありません…
添い乳で寝てるのですがひどい時だと30分添い乳、10分で起きる、また30分添い乳、の繰り返しです笑
ミルクあげたり、体操したり、マッサージしたりと試しましたがどれもあまり効果なしでした(ᐡ ´ᐧ ﻌ ᐧ ᐡ)
保健師さんに相談したら、寝ない子はずっとそんな感じ。1、2歳なっても寝ない子は寝ないと言われました。
絶望的です(´×ω×`)
-
ママリ
保健師さんに私も相談しましたが、個性もあるって言われたり、外に出て刺激を与えたり‥など言われたりしましたが、寝ないものは寝ないって感じです😭
1、2歳になっても寝ない子は寝ないんですね💦
私も朝まで寝たことないです。
朝までとは言わないから3時間でいいから寝てほしい‥
コメントありがとうございます(^ ^)- 3月17日

さお13
同じでした。断乳するまで3時間連続で寝たことはありませんでした( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )うちの場合はお風呂を寝る30分前に入れる、早起きをする(どんなに夜遅く寝ても7時までには起こす)お昼寝は午前午後意識的に抱っこで促すを続けていたら寝つきは良くなりました。
夜間断乳を7ヶ月の時に試みましたが時期でなかったようで挫折。最近断乳してやっと夜通し寝るようになりました。辛いですよね( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
-
さお13
追記です。お昼寝で寝付く練習をしているので短くても寝かせてみた方がいいと保健師さんに言われたことがあります。
- 3月17日
-
ママリ
夜間断乳されてる方いますが、私はまだ覚悟ができていなくてできそうにありません😭
泣き続ける娘を見ると授乳してしまって‥
泣き疲れて寝ることもないし‥
やっぱり断乳しないと夜通し寝ないですよね💦
お風呂と早起き私もしてみます。
コメントありがとうございます!!- 3月17日

退会ユーザー
うちも、全く同じです😢昼寝も30分でおきるし、愚図りまくるし、かなり辛いです😢
-
ママリ
昼寝30分、愚図りまくりも同じです!!
抱っこじゃないと寝なかったりもします。
抱っこしてても30分です。
辛いですよね😭
でも同じ方がいてよかったです😭
私だけじゃない💦
返信ありがとうございます!- 3月17日
-
退会ユーザー
いえいえ😢
辛いですよね、、本当わかります😢- 3月17日

あいりん
うちはお風呂を遅めに入れるようにしたら何故か4ヶ月過ぎた頃からぐっすり寝るようになりました😅午前中はなるべく起こしてお昼寝を遅めにしたりしてます😀
-
ママリ
そうなんですね!!
お風呂上がりは疲れて寝やすいのかなぁ。
お昼寝は何時頃されてるんですか??- 3月17日
-
あいりん
お風呂の時間を眠りのピークに合わせて入れたら疲れてミルクをいっぱい飲ませてすぐ寝落ちします😅1時過ぎとかです😀
- 3月17日
-
ママリ
お返事ありがとうございます(^ ^)
寝落ちしてくれると助かりますよね⭐️
お昼寝私も調節してみたいと思います!- 3月18日

そらリリ
うちも新生児の頃から4ヶ月までそうでした
5ヶ月過ぎた頃から5〜6時間寝てくれるようになり、やっと寝不足解消できるー!って思ってたら2週間で元に戻り、前よりも頻繁に起きるようになりました😅
もう限界で6ヶ月になってすぐ夜間断乳することにしました!
その準備として、まず添い乳をやめました
その次に昼寝をトントンで寝かすようにして、その後夜間断乳しました
そしたらすんなり夜間断乳できました✨
今では朝までほぼ起きません
起きても少しトントンすればすぐ寝ます!
夜間断乳覚悟がいると思いますが試して見てはどうですか?
大変ですが、成功するとビックリするほど違いますよ‼️
-
ママリ
添い乳は眠りが浅くなるみたいですよね💦
そらリリさんのように段階を踏んで夜間断乳いいかもしれないですね(^ ^)
少しずつ頑張ってみます!
回答ありがとうございます⭐️- 3月18日

まいめろ❤︎
うちもそうです(´;Д;`)ホントに寝ない子です。。
3ヶ月頃は朝まで一度も起きないことがありましたが、4ヶ月過ぎからまた徐々に起き出して、最近は1.2時間ごとに起きるようになりました(´;Д;`)もう私は寝不足で頭痛とめまいがひどく、これじゃ自分の身体がダメになると思い、今夜間断乳を頑張ってます。
-
ママリ
夜間断乳頑張られているんですね!
成功できるように私も応援してます⭐️
頑張ってください!!
寝不足辛いですよね💦
今まで眠い時に寝れていたのがなんて幸せだったんだと思います‥笑- 3月18日

msk♡
うちもです(^^;
生まれてから一度も朝まで寝たことなんてないのでもう開き直ってました😂
起きたらトントンや抱っこで、、と思いますが結局泣き止まないので最近はすぐに添い乳しちゃいます😅
夜中も多い時は10回くらい起きてるんじゃないかな?と思います😓
断乳はこわくてできません😅
もういらないって言うまであげるかなと覚悟を決めてます!笑
同じような方がいて心強いです!!(><)
ここ数日でハイハイできるようになってきて、動き回る量が増えたのかたまたまなのか、4時間続けて寝てくれた日がありました!時計二度見しました😂
今は辛いけどそのうち!と、気合いで乗り切るしかないですかね😅
あー今もまた横でふにゃふにゃ言ってます!笑
後しばらくと信じてお互い頑張りましょうね( 'ω')و ̑✨
-
ママリ
時計2度見わかります😂
私も娘が奇跡の4時間寝た時は2度見しました!
今じゃ3時間寝るのも奇跡です!笑
そうですね!
動けるようになってくると夜も疲れて寝てくれるようになるかもしれない(^ ^)
それを願いたいです!!
泣く姿を見ると辛くて断乳も覚悟いりますよね💦
わかります😭😭
私も同じように頑張っている方がいて心強いです!
返信ありがとうございます(^ ^)- 3月18日

mamamama
わかります‼︎
うちもそんな時期ありました( ;∀;)
夜間断乳考えたり、ネントレ考えたり、いつも試行錯誤してました。
断乳もやっぱりおっぱい最強なので(笑)結局飲ませちゃってなかなか断乳できませんでしたが今はミルクにしたので夜は前よりは寝てくれてます(^^)
夜中寝ぼけて泣いてる場合もあるので、5〜6回起きるとしたら半分か1/3くらいは様子見ながら少し放置して30分か1時間は泣くの覚悟で泣かせていました。
それを繰り返してふと泣いて5分くらいでまた寝てくれたり、泣き疲れて抱っこするとすぐ寝てくれたりしてました。
うちの場合は添い寝やトントンでは逆効果で、私が側にいると興奮?甘え?があって寝てくれません。
なのでちょっと離れて寝たふりや、子供の視界から姿を消します(笑)
そうすると諦めて寝てくれたりします(^-^;
色々と試してお子さんとのスタイルを探ってみてください( ´∀`)
二人でぐっすり眠れる日が来るといいですね!
-
ママリ
娘も最近私が近くにいたり声が聞こえるだけで甘えて余計に泣いたりします。
私も姿消して旦那に任せてみたりすると寝てました。
子どもによってやり方が色々なので難しいですよね💦
色々試してみます。
ありがとうございます(^ ^)- 3月18日

ぽんぽん
うちの子は最初の頃はよく寝てくれてていい子だなー……なんて話してたらどんどん寝なくなっていき、夜間断乳やネントレを始めて2週間くらい過ぎると朝までぐっすり寝てくれるようになりました( Ꙭ )/''🌈
今もたまに夜中起きますが、声かけとトントンで寝てくれます🐻💗
-
ママリ
声かけとトントンで寝てくれるんですね😊
うらやましいです⭐️
ネントレやってみたりもしましたがなかなかうまくいかず今に至ります💦笑
少しでもいいから寝てくれるように願うばかりです。
返信ありがとうございます(^ ^)- 3月18日

はじめてのママリ
参考になるか分かりませんが、
私ずっと起きたら添い乳起きたら添い乳…
ってやってたら5ヶ月の頃30分刻みで起きるようになっちゃったんです💧
そうなるとおっぱいは作られてない⇨少ししか飲めない⇨すぐ目が覚める…って悪循環になってたみたいで、自分も辛くて3時間経たずに泣いた時はおっぱいあげない!って決めて、トントンする様にしたんです😅そしたら徐々に起きる時間が長くなりました😌それでも私も朝まで寝た事はないですが、20時〜2時はだいたい寝てくれてます✨一瞬起きても数秒で寝てくれますし😙
-
ママリ
20時〜2時ぐらいまで寝てくれたら助かりますよね⭐️
私も夜中は起きるたびに授乳してました💦
今はできるだけ間隔が空いていない時は授乳せず頑張って寝かせようとしますがなかなか泣いて寝てくれずどうしたらいいのか‥😅
少しずつ頑張ります💦
返信ありがとうございます!!- 3月18日
-
はじめてのママリ
皆そうだと思います😣そこを乗り越えるのは結構大変だと思います💦
うちの息子は泣きだすと首と体を揺さぶりながら上へ上へ上がっていったり寝返ってハイハイしだすので、腕で頭をガードして上がれない様に もう片手でギュッと抱きしめて がんじがらめ(笑)にして寝かせてました🤣
早く夜泣きが減ると良いですね😣🍀- 3月18日
-
ママリ
私の娘も、上へ上へ上がっていきます!
寝返りしてハイハイも同じで、私も上がれないように抱きしめてます😅
結構力がいるししんどいですね💦
全く同じで共感できます(^ ^)
乗り越えるのはやっぱり大変ですよね💦
覚悟がいると思うし。
泣かれると辛いですよね😭
夜泣き減るように頑張ります!
ありがとうございます(^ ^)- 3月18日
ママリ
コメントありがとうございます。
同じ方いてよかったです😭
それだけでも救われます💦
30分‥わかります。
もう自分も寝ていたのか起きていたのかもわからない感じです‥
なめ
自分だけじゃない、みんな頑張ってるんだって思うと前向きになれますよねp(^^)q
私も最初は何時間寝れたか確認してましたが今は夜何回起きたかも分かりません(;_;)笑
断乳したら変わるってみんな言うので早めに断乳しちゃうかもです(._.)
でも断乳効果は個人差があるようなので迷ってます😭
ママリ
わかります‥
夜中何回起きたのかわからないですよね💦
なめさん、断乳考えられてるんですね。
私はまだまだできそうにありません‥
夜中起きてもいいからせめて3時間起きになってほしいです(^ ^)
なめ
わかります~(´;ω;`)せめて3時間寝てほしいですよね!
私は覚悟ができなくて断乳はまだ先になると思います😭笑
でも最近は夜泣いた時にできるだけ抱っこで寝かすようにしてます💡泣き止まなかったら即おっぱいなんですけど('ε'*)
若干寝る時間が延びたような気もします!
ママリ
私も覚悟できないんです!
私の娘は泣きすぎて汗をかいてます💦
それでも疲れて寝ることもなく泣き続ける‥
すごい体力で😭
できるだけ抱っこ、泣き止まなかったらおっぱい!私もですよ!
起きるたびに授乳するからダメなんですよね💦
でも泣きまくるしー😭😭って感じですよね。
なめさんも頑張ってる!!
私も今日の夜も頑張ります!!