
コメント

ぷりん
ママーと言われたら食べさせたらいいんじゃないですか?言われるうちが花だと思って私ならやっちゃいます^_^
うちの子は保育園行ってるのもあるので家では甘えさせてます☺️

退会ユーザー
まだ3歳ですもん!!
うち3歳半過ぎましたが、いまだに家ではほぼ全て食べさせてますよ😊👍
急にスイッチ入ってやろうとするので、それまでは食べさせるのが苦痛でなければ食べさせちゃってて良いと思います!
あとはスプーンですくって置いてあげて口に運ぶのは自分でやらせるとかですかね!!
ちなみに3人いますが、上の子たちも年長になるまではほぼ食べさせてました🤣
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
たまに自分で食べようとします😂
なるほど、スプーンですくって置いておくだけ、やってみます!
少し前はそれでよく食べていた気がします👶✨
年長さんまで食べさせていたんでさね😂✨わたしも家では食べさせてあげようかな、、、😂💕- 2月21日

ゆうき
園には行ってますか☺️??
まだまだ3歳だと思います!
食べさせてあげていいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
4月から保育園です!
食べさせてあげていいんですね!
ありがとうございます✨- 2月21日

まるまる
全然回答になってないのですが、娘のおねだりが可愛すぎて私が食べさせていて、大人になっても食べさせてと言ってくる子はいないし、言われるうちはいつまでもやってあげようと思っていた今日この頃でした😂が、やはり早く自分で出来るようにした方がいいのか...親として私、大丈夫かな?と心配する気持ちもありました。
ここのコメ欄みて、ああ、まだまだアーンしてあげていいんだなって思ったら気が楽になりました👍本当関係なくてすみません💦
-
はじめてのママリ🔰
2歳の娘さんがいるんですね👧✨
おねだりかわいいですよね💕
わたしもアーンしてあげてる方が多くいらっしゃって、とても気が楽になりました😂✨
4月から保育園なのでそれまでには、少しずつ自分で食べられるように練習だけはしておきたいと思いました🥄- 2月21日

メル
1歳から保育園行ってる娘です。
保育園でも、疲れてる日は食べさせて〜となるそうです😅
私としては、スプーンもお箸も使えるくらい食べるスキルはあるので、甘えたい時は甘えさせてあげよう👍って思ってたんですが、、、
先生によく「今日も自分で食べてくれなくて〜」と言われるので、ちょっとストレスです💦(申し訳ない気持ちもありますがね💦)
園では頑張ってるなら家では全部食べさせてもって思ってましたが、園でも甘えちゃうなら、家での過ごし方も見直した方がいいかなと思い💦
最近は、最初の10分はお手伝いなしで頑張る時間!そこからはお手伝いありにする!にしています♡
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😂
お箸もスプーンも使えるなんてすごすぎます💕
もうトイレも完璧ですか?✨
お着替えも1人でできますか?😂
最初の10分はお手伝いなしいいですね!
わたしもそれやってみます🥹- 2月21日
-
メル
うちの子、出来ない頃から私に手伝われたくない!自分でやりたいよく強めの頑固ちゃんで💦
イヤイヤ期は壮絶でしたが、その分身辺自立は早くて、
トイレも一応寝るとき以外はパンツでいけてます(夜は私が心配でオムツしててもらってます)着替えも、甘えるときありますがボタンやチャック類も一応一通りできます。
ちなみに、娘は頑固ちゃんなので最初の10分お手伝いなし!にしても、気分が最悪で乗らない日は10分ご飯見つめたままで絶対触りません!みたいな日もあります🤣ほんと、頑固過ぎて笑っちゃいます💦
そう言う子には向いてない手法かもしれません😅
うちは、夕飯の後に果物かゼリーを出すことが多いので、自分で食べようと頑張れた日は気持ち多めにしてあげるご褒美プランの方が効果ありそうな気がしていて、、、今度それも試してみるつもりです🤣- 2月21日
-
はじめてのママリ🔰
すごいですね✨
まだ2歳11ヶ月なのにうちの子よりお姉ちゃんって感じがします😂✨
ご褒美プラン、効果あるといいですね✨
わたしも保育園入学まであと少しなので、それまでにできるだけいろんなこと覚えさせたいと思います!
ありがとうございます🙇♀️✨- 2月22日
はじめてのママリ🔰
4月から保育園なのですが、保育園では自分で食べられるようになるといいのですが、、心配です😭
ぷりん
まだ3年しか生きてないですもん!笑😆
4月から園なら練習とか遊びで取り入れてると思いますよ!
比べない比べない😙
甘えてくれるときは今しかないから存分に甘えさせちゃいましょう!^_^
はじめてのママリ🔰
たしかにそうですね👶
そうなんですね✨
甘えさせたいとおもいます🥹