
赤ちゃんと過ごすリビングのレイアウトについて質問です。LDK18畳と和室6畳があり、ダイニングは決定済み。リビングにソファやテーブルを置くか悩んでいます。和室はプレイマットや昼寝マットを敷く予定です。寝返りやはいはいの赤ちゃんがいる方、アドバイスをお願いします。
赤ちゃんと過ごすリビングのレイアウトについて質問です!
一戸建てを購入したので来月中旬に引っ越します。
引っ越す頃には息子は生後6ヶ月半、今はまだ寝返りしていませんが今にもしそうという感じです(^^;
そこで部屋のレイアウトについて質問です!
1階にはLDK18畳と、そのすぐ隣にくっついている和室6畳があります。
縦長LDKなので、キッチンの前にダイニングテーブルを置き、そこで食事をするということは決定しています。
ですがリビングにソファやテーブルを置くかどうか悩んでいます。(今アパートに住んでいて、ダイニングテーブル・ソファ・リビングテーブル全てすでに持っている状況です)
和室にはプレイマットや昼寝マットをひいて遊んだり、寝たりできるようにするつもりでいます。
寝返り、はいはい、たっち時期の赤ちゃんがいる(いた)方、こうしたほうが良いよ、または失敗談などあれば教えてください。
- みるくっく(8歳)
コメント

ひまわり
うちはアパート暮らしで参考にならないかもですが‥‥
家具は少ない方がとにかく楽です!つかまり立ちを始めると、後ろ頭を打たないかや、こけて顎や口を切らないかなどひやひやしています。こたつくらいの高さの机だと、すぐ登れるようになっちゃってとにかく目が離せないです。
今家具があるとのことなので、捨てるか持っていくかになるなら難しいですが‥‥買うのならテーブルまだまだ先でいいかなぁと思いました。
ソファーも置くなら壁際がいいと思います。後追いを始めると、どうしても和室だけでの生活は無理だし、ソファーも登れるようになると背もたれ側からの転落が怖いです。
あと、うちのダイニングテーブルは写真のような脚になっています。つたい歩きをして、よく机の下に行っていたので、頭を打たないかヒヤヒヤでした。ただしっかりした脚なので、机につける赤ちゃん用の椅子は、机がぐらつかずにすみました😊
子どもが小さいうちは、家具は少ない方が楽かなぁと思います。

マイメロ
うちは一戸建に引っ越してからリビングにテーブルを置くのをやめ、キッチンでごはんを食べる為だけのダイニングテーブルのみにしました!
赤ちゃんがいると極力障害物を減らしたくて…^^;
引越した時下の子はまだ伝い歩きくらいでしたが今では部屋中走り回っているのでリビングテーブルはなしにして正解だったと思います☆
うちはリビングにはTV台と高めのソファー(下に収納があるもの)だけとシンプルにしましたよ^^
-
みるくっく
走り回るのも怖いですねー(>_<)
とりあえず引っ越しを機にソファとリビングテーブルは2階へ避難させてみます!
小型犬も飼っているので、ゆくゆくは歩き出す息子と犬が自由に走れるスペースを作ろうと思います!- 3月17日

☆
リビングの横に和室があります。
うちの場合、カウンター越しにダイニングテーブル、カーテンで遊ぶので窓側にソファー、棚類は和室に置いてリビング全体が遊べる状態です。
和室は襖がありますが、フェンスもつけ、キッチンに入るところにもフェンスつけました。
-
みるくっく
窓側にソファを置くという方法もあるんですね!
出入りしてほしくない所のガードは必須ですよね!検討します(^_^)- 3月17日
ひまわり
机の脚です。
みるくっく
やっぱり物は少ないほうが良いですよね!
引っ越し業者がやってくれるので、これを機にひとまず2階へソファやリビングテーブルを移動させてみます!
ダイニングテーブルの脚、しっかりしてそうで良いですね(^_^)♪引っ越したら、ダイニング取り付け用のイス買おうと思ってます♪