※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ママ友とファミレスで子供の様子に戸惑い。価値観の違いで注意するべきか悩む。アドバイスをください。

先日ママ友3組と子連れでファミレスに行きました。
全員2歳で同学年の子です。

ファミレスに着くと、、
お友達がスプーンで水をすくって飲み始めたり、水と一緒に氷を口に含み皿に出したりしていたのを見て子供もやりたそうにしていました😅そこは我慢させました。

でもご飯を食べ終えてからみんな飽きてきたのか、うちの子以外は興奮してソファの上に立ったりジャンプしてて、壁を叩いたりしていました😇しまいにはママ友に「息子くんもやる?」と聞かれ靴を脱がせてもらい一緒にやっておりました😱

ママ友の手前、注意もできず💦
ランチ時ということもあり結構席は埋まっていて、周りの目を気にする自分は恥ずかしくて恥ずかしくて😇
そして息子にも申し訳ない💦
価値観の違いなのでしょうか?3人大人がいて、うち2人はソファに子を立たせて壁叩いてOKと思っているという構図なので、むしろ自分が厳しすぎなのかとも思ったり。
普通に注意すべきだったのでしょうか?そしてもう会わない?それとも今回のことは目を瞑る?

何でも良いのでアドバイスください🥹できれば厳しい言葉はお控えください。

コメント

ミニオン( ̄^ ̄)ゞ

うちなら普通に注意しますね
絶対にさせません😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    自分の子だけ注意しますか?気まずくなったりしませんかね🫣💦

    • 2月22日
  • ミニオン( ̄^ ̄)ゞ

    ミニオン( ̄^ ̄)ゞ

    自分の子だけですね😅そういう子供とはもう遊びません😭

    • 2月23日
AAA

仲が良い自分の友達とかでなく子供が産まれてから知り合ったママ友相手だと注意しにくいですよね😭

私なら…
そのママ友さん達からそっとフェードアウトしちゃいますね💦
価値観が合わない方とは長く付き合えないしストレスになりそうなので😭

自宅とかに遊びに来た時と気にせず色々とされそうだし私も気にしないからあなたも気にしないで〜と言いながら他人の家で色々としそうな予感しかしません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですよね…こうも価値観違うのかぁと思いました😢

    価値観合わないのストレスですよね😓家には行ったり来たりしたことあるのですが、その時もやはりやばかったです笑 
    ソファの上で飛び跳ねたり、テーブルの上歩いたり…うちの子供は絶対しないのになぁってモヤモヤした記憶あります😅FOが良さそうですね💦

    • 2月22日
ママリ

私なら自分の子にはその時に注意しますが、今後の付き合いは控えるかも知れません🙀
価値観が合わなそうです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね😅あまりにも価値観違いすぎて💦帰宅後夫にも伝えたら絶句してました😱

    • 2月22日
みー

スプーンでお水、、やりたがりますよね、、我が家では氷やお水をスプーンですくうのはやらせていました。(付近を汚さないように)
流石に口から出し入れは、はしたないので辞めさせました。

私個人の意見ですが
ソファーに立たせて壁叩くのはちょっと、、💦
もちろん我が子もやりたがりましたが「ここはご飯を食べる場所。遊ぶ場所じゃないよ。見てごらん、みんなちゃんと座ってご飯を食べてるよ。」と止めていました。
靴は脱がせてました。2歳児なんかは特に本人が登るつもりがなくてもソファに深く座らせると靴がソファに触れてしまったりする事もあるので。

いくら子連れ向けの場所だったとしても、皆んながご飯を食べている所で、皆んなが座る場所に立たせて壁バンバンはあまり印象は良くありませんね💦

  • みー

    みー

    お友達とは言え、人様の子に注意はしにくいですよね💦
    私だったらもうちょっと落ち着く年齢になるまで公共の場でその子達と会うのは避けちゃうかもしれません。

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね😱本当思い出しても恥ずかしいです…💦帰りながら、子供にはあれはダメだよって言い聞かせたのですが通じてれば良いなぁという感じです🥺

    そうです😓人様の子には注意しにくい上、ママ友に誘われ息子もそっち側の人間に😇
    家なら周りに気遣うことないのでまだ良いかなぁと思いますが、しばらく会うのは控えると思います👏

    • 2月22日