![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぽこたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽこたん
私も言われたことあって増やした結果自分に余裕がなくなり子どもに怒る回数が増えイライラと疲れ溜まり、悪循環だったのでオススメしません😇💩笑
まだ断れるうちに断ったがいいですよ!
やります!いうてやっぱり、、、とか逆に言いにくいですし
言い訳なら一緒に考えますよ!!笑
![たけこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たけこ
水曜日休みだったら結構楽ですよー☺️
2日行って休み、2日行って休みなので🙌
すでに扶養外れてますか?
もし外れてるなら私だったら働きますー🥳
もし外れてないならそこはきちんと計算した方が良いかな?とは思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
水曜日今絶対出勤してるのでそこがどうなるか…😓
扶養は外れてないです!あくまでも扶養内での話とのことなので、恐らく1日の勤務時間を減らすなりして調整するんだと思います😐
迷います😮💨- 2月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしも今、月〜水で週3で週20時間以内に収まるように働いてるんですが、一人辞めた人がいるので、その分1日来る日増やしてほしい、その分午前中だけでいいから。と言われましたが、お断りしました😅
木金固定休みで、その日にたまった家事、洗濯とか掃除をして、1日ダラダラしたり、買い物したり自分の病院いったりとかで時間が取れてるので、家のことがあるので難しいです。と答えました🙄
わたしもフルタイム、週5日働いてるママさん尊敬しますし頭上がりません💦
-
はじめてのママリ🔰
そうですー!私も休みの1日は溜まった家事してもう1日はダラダラしてって感じです😂
週5日働いてる方自分時間ないですよね😭職場のパートさんは子ども2.3人いて週5働いてる方しかいないんですよね💦なのでなおさら断りにくいです😭- 2月21日
-
はじめてのママリ🔰
自分に甘いかな〜と思いつつも、それが自分のキャパなので、仕事のせいで家のことも手につかなくなったらそれこそなんのために働いてるのか分からなくなるので、正直に自分の働きやすさ重視でいいと思います!
- 2月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😥家がめちゃくちゃになりそうな気もします😂もう少し考えてみます。回答頂き本当にありがとうございます😭- 2月21日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
週4で働いてます!最初はキツいって思いましたが今は慣れてきました!週3だと暇になったりするので私は週4くらいが丁度良いです!お金も増えますしね!
-
はじめてのママリ🔰
お金増えるのは1番の魅力ですよね!笑 土日は絶対休めるし1日平日に休みがあれば十分な気もしますが、家がめちゃくちゃになりそうな気もしますし…悩みます😫- 2月21日
はじめてのママリ🔰
そうですよね〜笑 余裕無くなりそうだし後々後悔しそうですよね💦
ちなみにぽこたんさんなら何て言って断りますか?笑
ぽこたん
何系の言い訳がいいですか?笑
子ども関係だったら役員になってるので平日手伝いに行かないといけなくなってしまって的な感じもできますし、
祖父母も父母がいるなら毎週の病院とかリハビリに送迎がいるので〜とかですかね笑
はじめてのママリ🔰
祖父母の面倒がリアリティあっていいかもです😂現に一度だけですがそんな感じで急遽お休み頂いたこともありますし、近くに私しか面倒見れる人がいない事も話したことあります!
ありがとうございます🥹