※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

自園給食の幼稚園・保育園に通われている方へ フォークやスプーンは持参ですか? それとも園のものを共用ですか?

自園給食のある幼稚園・保育園に通われてる方教えてください🐣

配達のお弁当給食ではなく、
園で作っている給食がある幼稚園の方

フォークやスプーンなどは持参ですか?
それとも園のものを共用ですか?

コメント

シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

カトラリー一式・コップ持参です(*´∇`*)🍽️

はじめてのママリ🔰

スプーン、フォーク、お箸のセット
ランチョンマット
がうちの園では持参です!

とこ

長女の幼稚園は白米、箸、スプーン、コップ持参でした!

noi

1番上は幼稚園、下2人は保育園ですがどちらもスプーンフォーク、箸は園のものです🙂
幼稚園はコップは持参です。
保育園は3歳児クラスから持参、乳児クラスは用意されたものの使用です。

もこもこ

うちの子の幼稚園は、お箸セット、コップ、ランチョンマット持参です😊

たこさん

0歳と1歳クラスは園の物を使います。園のは握りやすいグリップになっています😊
2歳クラスからは持参になってます✨

ねこ

うちの園ではカトラリー、コップのみ持参です!

初めてのママリ🔰

皆さま早速ありがとうございました✨

園のリニューアルで
年少は幼稚園
年中〜はこども園に切り替わります

給食も配達から自園給食に切り替わるため、持ち物はどの程度変わるのか気になってました😂
園に聞いてもまだ未定とのことで...

こども園になってからも、お箸セットやランチマット、コップなどは持参するものと考えて、2セット購入しようと思います❤️

星

働いてた幼稚園は全て持参
働いてた保育園は、コップのみ持参でした

はじめてのママリ🔰

こども園に通う予定です!
毎日の持ち物には学年上がってもスプーンフォーク等記載なかったので共用みたいでした!

ママ

お弁当袋、コップと食器とランチマット持参です