
コメント

退会ユーザー
親戚に嘘つきな子どもがいますが、親が厳しく感情的に怒ります💦
ストレスになるような環境は影響するかなと💭

つー
最初は嘘ついてしまったやばい…って思ったけど嘘ついたら凄く褒められたんですよね。どんな嘘だったかはもう覚えてないけど💦
育児放棄な毒親だったので褒められた!母が私を見てくれた!って嬉しくて。月2,3回くらいしか家に帰ってこない手料理は食べたことない、起きたらお金が置いてあるだけ。みたいな絵に書いたような毒親でしたꉂ🤣𐤔
話しを盛れば盛るほど友達もすごーいって普段親にすら相手にされない私は20歳になるまで嘘から抜けれなかったです😂
まあ単純に寂しかった自分を見て欲しかった認めて貰いたかった、自分を守るために嘘をついてたってだけなんですけど、周りからしたら不愉快だったと思います😭ああ精神的に病気だったんだなって今思い出すとわかります😭
-
ママリ
ご自身が二十歳まで嘘をつく性格だったのですね🥺
その後嘘をつかないように、変わられたのは何かきっかけとかありましたか?
旦那も病気なんですよね嘘をつく。
義母も旦那が嘘つきだって事すら気付いてなく、義母の前では良い子でいたいのか認められたいのか、良い歳したおっさんが今だに母親に嘘をついてます。
3児の父親なので、子ども達にも真似してほしくなく嘘つきな性格治ってくれたらな、、、と思うこともあるのですが
簡単には治らなそうで💧- 2月20日
-
つー
嘘つかなくなったのはやはり父親と
比べたら母親の方が子供との繋がりが強く、お腹で育てたのもあるので子供のおかげもあるかもしれません!
やはり変わりたい、嘘はダメだって思えました!
親と縁切ったからもあるかもしれません(*^^*)
嘘ついたら全員離れてく、
嘘って結構気づかれてるって
わかってから意識するようになりました。実は20歳まで嘘って
バレてないと思ってたんです、今思うとバレバレなのにꉂ🤣𐤔
で、帰って1人になった時嘘ついて後悔しだしますꉂ🤣𐤔
寂しい時や不安な時特に嘘がでやすかったので、頭の中で10秒数えて深呼吸、それから言葉を口にだすを意識しました!
それと嘘ついてない時の方をオーバーにでも褒めてあげるといいと思います。責めると余計嘘つくので責めない方がいいと思います!
本気で治したいって思ってもやはり難しいです。言葉を飲み込む癖がついたおかげで今はないですが未だに頭に嘘が浮かぶ時もあります。精神科やカウンセリング等も検討していいと思いますよ😞
嘘はもうつかないって約束しても子供の為、パートナーを想ってでもなかなか長年の癖って抜けないですから💦、本人も意外と嘘ついてしまう自分が嫌で葛藤してるパターンもあります😭奥さんからしたら凄いイライラすると思います、わかりきった嘘つかれると😭精神科などのプロに頼む方が意外とスッキリするかもしれません!- 2月20日

はじめてのママリ🔰
厳しくしすぎると怒られたくないからと言う理由で
嘘はつきやすいかなって思います。
-
ママリ
それは上の子達がもうすでにそうなってるかもしれません💧
旦那が常に子ども達を叱っていて、1番上の子が特に旦那には本当の事を素直に話せなくなって黙り込んでしまい、私が間に入って話を聞くと話してくれます。
旦那には怒らないで、冷静に聞く姿勢で話を聞いてあげてほしいと何度も伝えてるのですが、
怒り口調で威圧的に問い詰めるし子どもも何も言えなくなってしまっていて、、、💧- 2月20日

ゆう
周りに嘘つきな子供いましたが、その子に関しては典型的な愛情不足な気がします。基本、祖父母が面倒をみていたりしたので、自分を見て欲しい、注目して欲しいという気持ちの現れだと🥲
幼少期の家庭環境によって、かなり影響すると思います💦
-
ママリ
愛情不足も関係しますよね絶対😢
旦那が小さい頃の記憶があんまりない。
と詳しく話さないのですが、
義母は常に怒ってた
おばあちゃん子だった
離婚していてシングルマザーなので
やっぱり育った環境で嘘つきが治らない性格でこの歳まできてるんでしょうかね🥲- 2月20日

ねこ茶
やはり怒られたくないから嘘をつくというのはありますよね、、
ただ、うちは、
上の子は嘘をつかない
下の子は嘘をつく
なんですが、
同じ育て方なので、
同じ怒り方をしても、子供側の受け取り方によるので、一概に怒りすぎだからとは思えないです。
やはり性格的要因が一番強いと思います。
ただ、大企業って、基本的には不正はしないんですよね。
今のダイハツとかがそうですが、不正をしたことによってそれがバレたことによる不利益の方が、先の損失が多いから、長く生き残る企業は不正をしないようにしてるんですよね。
なので、自分の子供には、そう教えていきたいと思ってますが、下の子はなかなか難しいです💦
ママリ
私も感情的に怒ってしまうことがよくあります💧
気をつけないととハッとさせられました😢
旦那が上の子達に厳しく朝から晩までずっと、常にグチグチ叱り続けていて、子ども達も旦那の顔色を伺っています💦
旦那も幼少期そのように育てられたのかなぁ、、、と想像してしまって🫣