

三児のママ
我が家は私が育休中で世帯年収
700ほどしかありませんが
3人目産みます😂

🌈💙
私も三人目迷ってます……😭
お金が足りなくなると思うと
踏み込めません……😭

はじめてのママリ🔰
どの辺りに住んでるか、とか、家のローン車のローンとか、教育費はどこまで出すか、にもよるのではないでしょうか😊
我が家は主人のみ550万ですが8歳5歳3歳の3姉妹がいます✨上2人は習い事3つしてますが安いところ行ってるので全然なんとかなってます🤭うちは主人が奨学金を親が払ってくれてるのでこども達が奨学金借りることになっても私達が返して行きたいなぁと思ってます!
-
はじめてのママリ🔰
いつまで続くか期待はできないけど大学費用無償化だったり、児童手当増額とか、保育料無償化とか色々案はでてきてますし悩んでるなら産んじゃいたいです、私なら💞💞💞
- 2月20日

はじめてのママリ🔰
普通に暮らすだけなら600万あれば可能かと!

ママリノ
衣食住のみなのか
大学費用の親の持ち分も含めて、老後資金も含めてなのか?
必要な世帯年収は2倍以上変わってくるのでは?

はじめてのママリ🔰
田舎暮らしで中受無しです。
世帯年収1100万で子供3人居ます。
実際育ててみて1000万は必要だなと感じます。

はじめてのママリ🔰
個人差あると思いますが、ゆとりが欲しいので、奨学金なしの想定で1300万あればな~と思います!
暮らすだけならもっと低くても全然いけます✨️
高卒でOKか、大学行くにしてもある一定以上は越えない方が奨学金借りられるので、いっそ育てやすいのでは、と思います💦
親が出すならお金がかかり出す頃に1000万前後は必要かと思います

ママリ
最低限の衣食住だけ確保して、教育も最低限で高校(公立)までであれば500万ほどでもいけますよ。

ママ
去年3人目産みました。
田舎と都会で全く違うかもですが、我が家は田舎なのでなんとかなるのかなと気ままに思ってます。
旦那の年収が今は800万です。
私も正社員なので収入はありますが、3人目が小学校はいるまではゆるりと時短予定です。たぶん時短だと年収330万ぐらいかと思います。
その後はお互い年収上がるだろうし、私も子供が中学生にもなればある程度残業するだらうから実質まだ上がるかなと。
旦那も結婚から8年で年収倍に増えてるし、スタート1100万ぐらいならなんとかなるかなと軽く思ってます。
コメント