![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![優龍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優龍
メリットは
満期まで払えば必ず増える。
(利率は入る時に決定)
契約者に万が一のことがあれば
支払い免除になる
です。
地道に貯めるには最適かと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
入らないとダメってことは無いです🙅♀️メリットは、契約者である親に何かあれば支払いストップで満期金を受け取れること、預金と違ってすぐ引き出せないので貯金苦手さんでも貯めやすいこと、生命保険料控除できること。デメリットは、払込期間に途中解約すると元本割れすることくらいですかね💡
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
地道に貯めたいなら学資いいとおもいます!
契約者がもし亡くなれば、全額保証されますし✨
![じゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゃむ
地道に貯めたいからこそ入るべきなのではないでしょうか?
旦那様は学資保険に一括でまとまった金額入れることを考えてるのですか?
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
入らないとダメってことは全くないですし、今は入らない方も多いと思いますが
むしろ学資は地道に貯めたい方にぴったりですよ。
学資に入らない人のほとんどは学資の利率じゃ勿体ない、もう少しリスクはあるけどその分他のものに投資したいって人なので。
メリットは
確実に現金貯金より増える
万が一のことがあれば支払い免除になる
デメリットは
増え幅が他の投資とかに比べると少ない
途中でもし解約したくなれば期間によっては払った金額より少なくなることがある
なので地道に貯蓄したい人(解約考えてない人)にはメリットしか無いと思います。
![さえぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さえぴー
入らないとだめなんてことはないですが、地道に貯めたいなら尚更入ったら良いのでは、とは思います。
最大のメリットは死亡保障がついてることです。地道に貯めてて途中万が一があったらそこまで貯めてた分しか残せないですが、学資なら死亡保障ついてるので掛け金途中でも満額保険金が出ます。
さらに保険なら相続税の非課税枠があります。預金で残すと全額相続税の対象になってしまい、残せるお金がその分減ります。
デメリットは換金性です。預金に貯めてる分には急にお金が必要になった時にもすぐ取り崩しできますが、保険だと解約手数料かかるので、ほぼ確実に元本割れします。
教育資金貯める方法って他に外貨建て保険とか終身保険とかNISAとか元本割れリスクあるけど増える可能性が高いものもありますが、
それと比べると預金と学資保険は利率は低いけど元本保障ある、地道に貯める系の仲間です。
あとは結構貯金ギリギリで取り崩す可能性があるとかなら預金で貯めとく方が無難ではありますけど、掛けてる途中でお祝い金引き出せる学資保険とかもあるのでそれならデメリットも払拭できますし、
預金にしとくくらいなら死亡保障ついてる学資の方がメリットしかないという印象です。
コメント