※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おーみん
お仕事

倉庫内でのピッキングのパートをされている方、作業内容や環境について教えてください。

倉庫内でのピッキングのパートをされている方いらっしゃいますか?
取り扱っている商品にもよると思いますが、
1人で黙々と作業ですか?
他にも、こんな感じだよー
ここは大変、
これは楽しい
時間や急な休みの対応
などなど何かあれば教えてほしいです✨

コメント

ママリ

してます😊🙌🏻
私の職場は、挨拶程度でほぼ話しません!変な話嫌な人がいても軽く挨拶をすれば話す必要はないので人間関係は楽だと思います!
大変なことは、場所を覚えること、人数多くて、毎回一緒にやる人が違ったりするので、人の名前を覚えること(どの仕事でも最初は、覚えること多いですよね😂)、倉庫なので、冬場は寒く夏場は暑いです!冬は動くので乗り切れましたが、夏場はやめる人が増えるらしいです!!私はまだ夏を経験していないのでこれからドキドキです😂1ヶ月ごと⭕️❌で出勤を組めるので、子供がいるから助かってます✨急な休みも早めに伝えれば何も言われないし、体調不良の場合も朝イチで電話すれば大丈夫です!子育て中ママさんに優しい職場なので、体力的にきついと感じても頑張りたいと思ってます🙌🏻

  • ママリ

    ママリ

    時間は週2〜3日で、4時間働いてます!土曜日も平日に出勤出来なくて、出勤日数が少ない場合は、出勤してます🙌🏻下の子が小学生になったらもう少し増やす予定です!楽しいことは、黙々と作業が好きな方なので私には合ってます😊働いてる方はママさんが多いので子育てのことも聞きやすいので、情報交換が出来ます🙌🏻

    • 2月20日
  • おーみん

    おーみん

    ありがとうございます✨
    場所を覚えることは確かに大変そう🤔
    夏暑いのはキツイですね💦

    でも、接客苦手なので黙々作業は助かります😭✨
    休みや時間の融通が効くのは本当に助かります✨

    わたしも週3〜4くらい、4〜5時間程度働きたいので問い合わせてみようと思います🤳✨
    私は接客や電話対応苦手なのでこういう仕事があってる気がします笑
    沢山情報を教えていただきありがとうございました☺️

    • 2月20日
はなこ

冷蔵倉庫でパートしてます。
一人で黙々と作業してますが、場所が分からなかったり欠品があったりするのでコミュニケーションはゼロではないです😣
私のところは、大きい倉庫ではないのでほぼいつも同じメンバーです。
小さいお子さんがいるパートがメインなので、急なお休みや早退も全然大丈夫です。
週2〜3で、3〜4時間働いてます。
接客はNO、休みの融通がきくところが良いのであればとてもおすすめですよ😊

  • おーみん

    おーみん

    コメントありがとうございます☺️
    接客や電話は苦手ですが、職場の方とのコミュニケーションは多少緊張はしますが大丈夫です🙆‍♀️✨
    内容を聞く限り私に合ってそうなので応募してみようかなと思います✨
    ありがとうございました☺️

    • 2月20日
  • おーみん

    おーみん


    すみません💦質問いいですか?🙇‍♀️

    お子さん小学生のようですが、夏休みなどの長期休みはどうされていますか?

    • 2月23日
  • はなこ

    はなこ

    夏休みなどの長期休みは休ませてもらってます!みんなそうしてるので、それが当たり前みたいになってます。
    なので月8回しか働かない月とかあります!

    • 2月23日
  • おーみん

    おーみん

    ありがとうございます✨
    そうなんですね✨
    倉庫にもよるとは思いますが、学童は無理そうなのでどうしようかと思っていたんですが、希望が持てました🤩
    ありがとうございました☺️

    • 2月23日