※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじまてのママリ🔰
妊活

保育士で妊活中の方が辛いです。周囲からのプレッシャーや保護者の妊娠報告で気持ちが滅入ります。

保育士で妊活してる方いますか?🥲もう妊娠した?と聞かれたり保護者の妊娠報告を聞くたびに気持ちが滅入ります☁️毎日子供と接するので妊活のことを考えないというのも無理です。他の先生方からももうすぐ妊娠をする程で話を進められるので辛いです。

コメント

ゆま

私も保育園で働いていて、1年半ほど妊活していました!
妊活している状況であることを周りの職員に伝えていたので悪気はないと分かっていても、もしかして妊娠した?などの言葉に凄く苦しんでいました😂
今回の妊娠の前に一度流産もしていて、それにプラスして私の働いている園が産婦人科の院内保育園なので出勤のたび妊婦さん見ててめちゃくちゃ辛かったです笑
なので凄く気持ち分かります!辛いですよね🥲
いいアドバイスなど出来なくて申し訳ないですが、はじめてのママリさんの元へも早くベビーが来てくれることを願っています✨

  • はじまてのママリ🔰

    はじまてのママリ🔰

    産婦人科の院内保育園...😭💦それはもう辛すぎます😭
    周りの人からしたら何気なく言った言葉でも妊活をしてる側からしたらほんと些細なことで傷ついたり気持ちが滅入りますよね💦
    共感できる方がいるだけで十分です!✨ありがとうございます🥲

    • 2月20日