子供同士の問題で、親が介入すべきか相談。要望を受けたが、Aちゃんが嫌と言った。お母さん同士の話し合いがあり、謝罪。状況が複雑で悩んでいる。
子供同士で解決すべきか、親が介入すべきか。
娘(9歳)とAちゃん(9歳)の話しです。
先日、うちの娘がAちゃんにお願い事をしたそうです。
学校で登校時に提出物を入れる箱があるそうです。
娘の教室への経路ではなく、Aちゃんの経路にあるため頼んだそうです。
そもそも自分のことは自分でしないといけないので、頼んだ娘は自分ですべきだと思います。
その時は「いいよ」と言ってくれたので、別の日も頼んでしまったそうです。
すると笑いながら「いや」と言われて、その日は自分でしたそうです。
その日帰ってから、Aちゃんはお母さんに嫌なことがあったと話したそうです。
翌日Aちゃんのお母さんから二人のことで話があると連絡がきました。
家まで伺うと、涙ぐみながら「娘ちゃんがうちの子に連絡帳を入れるのを頼んでいて、先日嫌と言ったのにやらされてやめてほしい。ただ、Aにどうしたいか聞いたら、娘ちゃんのことは好きだから仲良くしたい。でも連絡帳のことが嫌だと。嫌と言えたのが、うちの子にして進歩なんです!もう関わらないようにしたいのか、どうして欲しいか聞いたら、娘ちゃんのお母さんに言って、娘ちゃんから後々なんでお母さんに言ったの?と責められるのが一番いやと言っていて。」と言われました。
娘が頼んだことがいけないので、その件に関してはその場で謝りました。
「本当にすみません。(涙が移り)今後、頼まない様に言います。また、Aちゃんになんでお母さんに言ったのかと等は言わないようにいいます。謝りたいと言ったら謝りに行かせていいですか」といったら、それはわかりましたと。
娘に話を聞いたら、何回か頼んだことはある、この前いやと言われたのでその日は自分で箱に入れたと。自分のことは自分でしないといけない。嫌と言われたら、辞めないといけないと強目に話しました。
嫌な顔をしなかったから、嫌とはわからなかった。と泣き出しました。
自分で謝るというので、Aちゃんのお母さんに話に行きました。
大泣きの娘は嫌だったとはわからなかった、ごめんなさい。
娘が泣く姿を見て、こちらまで涙が出てき、優しいAちゃんに甘えて嫌な思いをさせてごめんね。とAちゃんにも謝りました。
これからも仲良くしようと話は終わりました。
子どもの言うことなので、Aちゃんの言っていることが正しいのか、娘が正しいのかわかりませんでした。
もちろん私は娘の言うことを信じたい気持ちがありました。
Aちゃんは毎日頼まれて、嫌と言ったのにやらされた。
娘は何回か頼んだ。嫌といった日は自分でやった。それからは頼んでない。と。
後日、一緒に行っている別の学年の子が、二人の様子を見ていておかしいことに気づき、教えてくれました。Aちゃんに頼んだのは2,3回で、嫌と言われたときは謝ってて、それからは頼んでないよ。Aちゃんも娘ちゃんに頼み事をすることもあるし。嫌というのも嫌そうには見えなかったから、揉めてるとは思わなかった。と。
ただ、Aちゃんは本当に嫌だったのでしょう。娘は娘で嫌ということをわからなかったんだと。
初めにAちゃんのお母さんから感情的(泣きながら)に話をされたので、こちらまでうつってしまい、もの凄い大変なことをしてしまったのだと思ったのですが、ここまでする必要があったのかと少し疑問を持ち出しました。
Aちゃんが娘ともう仲良くしなくていいと言ったら、縁を切るつもりだったようです。
今後も仲良くしたいから、今回親として出てきたとのことですが。
Aちゃんのお母さんは自分の子供の話だけでなく、うちの子にも確認して欲しかったです。前提に自分のことを人に頼んだことは娘が確実に悪いです。
でも、普段仲良く過ごしているのなら、自分たちで話しができなかったのかなと…
謝りに行った時に、キョトンとするAちゃんの様子も不思議でした。
Aちゃんのお母さんは「謝りにくるって言うから、ドキドキしてたんだよね」と…
二人が仲良くしたいと言ったので、このような対応をしましたが、今後私は仲良くできないなと思っています。
お母さんと関わることがあるので、すごく悩んでいます。
当たらず障らずの対応ができるか、自信がありません。
こちらこれまで言わずに黙っている事が多々あります…。
行きたくないと言っているAちゃんを行っておいでと玄関から出し、
たまたまその日一緒に学校について行っていた私は、学校まで連れていき、門で帰ると泣くAちゃんを担任の先生まで連れて行きました。
担任の先生も、誰?という顔でした。近所で一緒に来ましたと…
なかなか行ってくれないので、仕事にも遅れかけました。
それに関しても一切のお礼の言葉もなく…。
二三回ありました。うちも言いたいことがある、とは言いませんが。
できれば縁を切ってくれた方がよかったなと思ってしまっています。
これは親が出ていくような話だったのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰。(8歳, 9歳)
コメント
pon
状況は違いますが、私もご近所の同学年の子供とのことでちょっとしたトラブル?がありました。
その時はお互い子供を交えて話し合いましたが🥺
私もその件があってから、正直縁を切ってしまいたいと思っています。
なので今は当たり障りなく、会えば挨拶する程度にしています。
今回の相談内容も正直親が出て行く内容ではないと感じました。
9歳なら話し合えるのではないかなと。
状況が似ているので、思わずコメントしてしまいましたが、支離滅裂で申し訳ありません。
ママリ
親が出て行く話なのかどうかは、実際の熱というか、どれほど嫌な思いをしたさせたの度合いによるので判断は出来ません。
ただ、正直親同士が泣いたのがよくわかりませんでした。
消えない傷を作ったとかならわかりますが、ちょっとした喧嘩で親同士も感情的になってしまっては冷静に対応できないと思います。
先方の親に、自分の娘の話も聞いてから判断して欲しいというのは難しいしそこまで求めてはいけないと思います。
ですが、Aちゃんの親は過干渉かなーと感じました。
もし今後同じようなことが起きたら、他に仲のいい子か先生など第三者に状況を聞いてもいいかもしれませんね。(Aちゃんが話を盛るタイプだとしたらですが)
また、学校まで連れて行った話ですが…
そこまでしてあげなくていいと思いますよ。
挨拶だけして、遅れちゃうから先に行くね〜学校で会おうね〜でいいと思います。
小さい子って無駄に嘘をついたりすると思います。
もしかしたら、娘ちゃんが自分に不都合なことを隠してたのかもしれません。
どんな事をしてもママはあなたの味方だし、一緒に謝ってあげるし、戦ってもあげるから、ママにだけは正直に話してね
って日々伝えていって今は信頼関係を子どもと築くことかなと思います!
-
はじめてのママリ🔰。
なぜ泣いたのかは、相手の方は分かりませんが、私はもらい泣きというか…年々涙もろくなっていて。特に感情的になっていたわけじゃないのですが、わかりにくくてすみません。
学校まで連れて行った話しは、居合わせた私にお願いしますね、と玄関を閉められたからです…
断る間もなかったです。- 2月20日
はじめてのママリ🔰
相手のお母さんが被害者意識強すぎて、、イジメとかに発展しないかとか色々拗らせて捉えてしまったのか、敏感過ぎるんですかね?
正直その程度のことなら1年生でも自分たちで解決してきます。
嫌と言う→やめてくれない場合は先生に言う!みたいな感じですが。。
主さんもお子さんもしっかり謝罪されてるし、引きずるような内容ではないと思います🥲
今後はサラッとした付き合いで良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰。
回答ありがとうございます。
そうですね。学校内のことなので、先生を介して解決してくれたらよかったのですが…。
今度同じようなことを言われたら、学校に相談しようと思います。- 2月20日
はじめてのママリ🔰。
回答ありがとうございます。
似た状況の方からの回答嬉しいです。
子供も交えて、全員で話し合えばよかったです。
会えば挨拶するくらいになってしまいますよね…。
できれば会いたくないのですが、近所なので顔を合わせる事があります。同学年ということで、これから行事ごとで一緒に係等をしないといけなくなったらどうしようと、不安でいっぱいです。
pon
こんな事があっても、意外と子供同士はケロッとして一緒に遊んだりしてるんですよね😮💨
ただわたし自身がお相手に苦手意識ができてしまったので、本当に最低限の付き合いで行こうと思います。
うちも近所で同学年なので、今後何かしらの関わりはあるかもしれませんがその時は割り切っていくしかないかなと。
他の方のコメントにもありましたが、私自身も子供との信頼関係を築いて行こうと思います。
はじめてのママリ🔰。
そうですよね。
子どもは何もなかったかのようです💦
同じくです。普通にしておこうと思いますが、私と中でできてしまった溝は埋まることはなさそうです。
そうですね。イヤイヤと思わずに、その時は割り切ることですね。
子供には、注意したけど、何があってもママは味方だよ。と話しています。