
9ヶ月の赤ちゃんがよく食べるけど、どれだけあげればいいか悩んでいる。食べたがる時はどうすればいいか知りたい。
生後9ヶ月で3回食をしているのですが、もともとよく食べてくれる子で、最近では全部合わせて210〜220gくらい食べます。
これだけあげても、おしまい!と言うと、まだくれ〜とぐずることもあります😂ぐずったときはYouTube見せるなりおもちゃに気を引かせています笑
たぶんあげたらあげただけ食べれちゃうタイプかなぁと思うのですが、これ以上あげても大丈夫なのか…?と😥
よく食べてくれるのはありがたいことなのですが、それはそれでどれだけあげてたらいいんだろうと悩んでいます💭
よく食べるお子さん、どれだけ食べさせていますか?
- ママリ(1歳11ヶ月)
コメント

mizu
うちの子もそのくらいでした😅
まさにあげたらあげただけ食べる感じで…
時々あげすぎて下痢させてました😂
ので、毎回正確に測ってはなかったですが、だいたい200gちょっとでおさめるようになんとなく気をつけてました!

kai
うちの子もよく食べる子です🍚
ズボラなので、皆さんみたいにタンパクが何gでーとかは測ってませんが、1回の食事量トータルで200gいかないくらい食べてます
-
ママリ
私も総量でしかみてなくて😂200g前後くらいでおさめておくほうがよさそうですね!
- 2月20日

まる
うちの子もよく食べる子で200g近くあげてたんですけど、それでも足りないって泣くことあって、、
最近は手づかみさせる様になったら満足してくれるになりました!150g➕手づかみでにんじんやさつまいも、おやきなどあげてます!
-
ママリ
手づかみ食べさせるだけで変わるんですね😳✨ご飯の時はそんなに取り入れてなかったので、試してみます!
- 2月20日

退会ユーザー
まだ7ヶ月ですが、毎回推奨量MAXで食べます。
食べさせすぎも良くないそうです。
ぐずる時は結構ありますか?
もし、可能ならテレビはお子さんの為にも控えてオモチャだけにした方が良いかと思います。
赤ちゃんはYouTubeを見ているのではなく【強い刺激で目が離せない】状態になっています。
余計なお世話ですが、以下研究資料です。
https://t.co/HKjDyiMBJH
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jaems/21/2/21_61/_pdf/-char/ja
他にもWHO(世界保健機関)は2歳未満のテレビやスマホは非推奨としてます。
YouTubeはスマホやタブレットなど小さい端末で見せている場合は目が弱視やよりやすいらしいです(まだ研究途中)
お子さんのためにもご検討をお願いしたいです…
ママリ
やっぱりあげすぎても良くないですよね🥹
今くらいの量でおさめるようにしていこうと思います!😌