![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
仕事が休みにくい環境で辞めたいと悩んでいます。休みやすい仕事について知りたいです。元本社事務で、パートの営業所事務に転職。休みが取りにくく、子供の体調不良に対応できず悩んでいます。
仕事が休みにくい環境でやめた方いらっしゃいますか?
逆に休みやすいよ〜という方、どんな仕事ですか?
元々本社の事務をやっていて、転職してパートとして営業所の事務を今はやっています。
その部署は事務の方が元々1人でされていたのですが、子持ちの私以上に休みます。
入ったばかりで仕事を聞く人もいないし、その方がよく休むのでかなり休みづらく…💦
パートなのに前の仕事よりも休みにくくなりました。
子供たちが体調悪いときに(喘息持ちです)、在宅に切り替えられるように打診してますがなかなか許可も降りません💦(3日以内に入力、申請という、期限つきの仕事を割り振られており…休むとアウトという…かなりプレッシャーです。)
今後続けられそうな環境でないので…早めに辞めることを伝えようか悩んでます😭😭
- ママリ(3歳7ヶ月, 5歳2ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
本社の事務員です!!
フレックス制ですし、皆さん子持ち、シングルの方もいらっしゃって理解ある職場です!
![𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢
営業所の事務してます。
融通は効くのですが、事務員私1人しか居ないので休み明けが地獄です💦
机の上にドサッと書類等が置いてあります😤
下の子がインフルになった時は末締めで大変な時で、上の子が学校から帰ってきた時に交代して15時から出勤してました😭
休んでいいよとは言ってくれますが、なら私の仕事もやってくれ!!と思っちゃいます🥺
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
同じく本社で事務やってて辞めました!営業事務だったのでこの営業マンの担当って割り振られていて、私が休んでいる間に他の人にお願いするにも他の人ができず仕事がストップすることが多く、営業マンにかなり迷惑かけました💦
![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かな
以前は保育士でした。
職場環境が最悪だったのでやめました!(自分の子どもが体調不良で休んだ時も、本当に熱出たの?など意味不明なこと言われて年度途中で辞めてやりました!)
今は工場勤務フルタイムです!
急な休みも事前に伝えてとる休みも言いやすいので助かってます!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
休みやすいかどうかは、パート先の会社によるので何とも言えないところですが、正社員だとお休みが沢山あるので消化しないと失効してしまうため、私も派遣やパートの方以上に休んでいます。
在宅も週3までと決まっていて正社員はフル在宅、フルフレックスですがそういった穴埋め的な要因として派遣やパートさんのサポートを得ているので、それが普通だと思ってました。
![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもち
事務員してます!
1人事務なので休むとつぎのひはたいへんですね、
やりやすいですが😢
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
事務です。
周りも子持ちの方が多いので、突発的な休みも取りやすいです。
テレワークも可なので、保育園が休園になった時もテレワークに切り替えて仕事したりしてました。
![ぱわふる母ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱわふる母ちゃん
介護です。
正社員の時短勤務5年目で、子供の発熱などでの早退や急な休み、快く取らせてくれます。
周りも同じような人がたくさんいる職場です。
![はじめてのママ みゆき🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママ みゆき🔰
保育士してます!
子持ちの先生方も多く、融通ききますし、急用で休み頂いたり、早めに帰らせてもらったりしてます。。
子どもがいない保育士も同様です!
コメント