※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
家族・旦那

3/3ひな祭りに大人1人分のご馳走を作るのはおかしいでしょうか?旦那に相談したら理解されず、意見を聞きたいです。5/5の節句は子供と旦那にご馳走を用意しています。

3/3ひな祭りですが、我が家には私以外に女が居なくて(まだ産まれていない為)

やはり、大人の私1人のために3/3ご馳走作るのはおかしいでしょうか??😅😅

旦那に3/3ひな祭りだからご馳走作ろう!と言った時に「なんで??🙄」って感じだったので意見を聞きたいです!


ちなみに、5/5の節句にはご馳走とケーキと柏餅など子供と旦那に用意しています。

コメント

ママ

ひな祭りは女の子の健やかな成長と健康を祈るらしいので、結婚しているしママさんには必要ない行事かも知れませんが、お腹の中にいる娘さんを思ったり、息子さんにもこういう日があるんだよと知らせる意味でも、ご馳走良いと思います👍
イベントごとって、ワクワクします🤩
息子さんもご馳走嬉しいと思います👍
ちなみに五月五日は大人の旦那さんに特別何かしなくても良いと思います👍

はる

女は私だけですが毎年ちらし寿司作ってますよー!それとスーパーの安いケーキも買ってます!みんなケーキは好きですし食べる口実になるので笑

はじめてのママリ🔰

おかしくはないし、やりたいならやっていいと思います!!
ただ、子供のためのイベントかな?とは思います💡

ちゃん

いいと思います!!
ひな祭りっていう女の子が元気に大きくなりますように!ってお願いする?イベントだよってお子さんに伝えるのにもいい機会でしょうし☺️
お腹のお子さん女の子だと、来年はもっと盛大でしょうし😊
うちは娘産まれる前もちらし寿司作ってましたよー!3月3日の献立を考えなくて済みました笑

ぽん

娘が生まれる前、当たり前に雛祭りをお祝いしてましたよ🤣
ケーキなど用意するまではしなかったですが、季節の行事?としてです!