※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みやさ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の夜間授乳について相談です。23〜0時の授乳が時間がかかり、10分ほど抱いて横にするが、すぐに起きて飲む。昼間は7〜10分で満足して寝るが、夜間は2時間かかり、母乳が足りているか不安。

生後1ヶ月の夜間授乳についてです。
最近、23〜0時にかけての授乳に時間がかかっています。
飲みながら寝落ちし、ゲップがうまく出せないので吐き戻し防止のため10分ほど抱いて横にするのですが、すぐに起きてきて口をパクパクしたりベロを出すので再度飲ませてるのですが、この流れを3ループほどしてます。
昼間は左右7〜10分ほど飲めば満足して寝てるのですが、この時間だけ母乳が足りてないのでしょうか?それとも、満腹だけど口寂しく口を動かくしているのでしょうか?
毎回2時間近くかかってしんどくなってきてます。

コメント

deleted user

飲んだら必ず寝る、というのは生後1ヶ月過ぎると徐々に活動時間も増えて毎度寝てくれるわけではなくなってくると思います🧐母乳育児に拘り無いのであれば、寝る前はミルク足すとかしてもいいと思います。

R mama

泣いてないならそのまま様子見でよいかと思います😊

はじめてのママリ🔰

うちの子も口をぱくぱく、ペロペロしたりします😳
私もゲップ出すの苦手ですが、なんとか出して、口をペロペロしても寝かせて放っておいてます笑
私だったら3ループするのはしんどいので、ミルクあげてしまいますね😓

ゆり

うちも良く寝落ち、ゲップなしあります‼︎
1ヶ月ぐらいはゲップなくても眠すぎて寝てくれてましたが、最近は一度は寝るもののすぐ起きて唸ったり体をくねらせるので私が気になり、再度抱っこするとゲップでたり、泣いてないので放置すると吐き戻したりします。
朝方3時ぐらいから6時くらいまでかかる時もあり疲れますよね😩
ゲップや吐き戻感があり気持ち悪いから起きる可能性は無いですか⁇
ミルクはうちは母乳足りてるのか飲ませてもあんまり吸ってくれなくなり夜間ミルク無くしました。ミルクあげてみてゴグゴク飲むのなら足してあげてたら楽になるかもですね⁇