※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんちゃん
子育て・グッズ

3歳児が入園し、最初は楽しそうだったが入園後は毎日泣いている。上の子は泣かずに入園し、今は楽しんでいる。下の子の反応が予想外で、最初は泣いている。他の方の経験を知りたい。

満三歳児で入園。
先日、誕生日当日に満三歳児クラスに入りました😊
今まで月二回4時間ほど預かってくれており
その時は 行きたーい♡♡と大はしゃぎだったのですが
入園すると 毎日毎日泣いているらしく‥💦(笑)
さっきは もう行きたくない😭😭と大泣き💦

上の子は3歳10ヶ月で年少クラスからだったので
わりと聞き分けよく入園し、
もちろん最初は幼稚園行くことに
前向きではなかったのですがそれでも彼の性格もあり
泣きだしたりはせずグッとこらえて幼稚園に行き、今では毎日幼稚園が楽しみのようです😊

今回の下の子に関しては予想外で
預かり保育のように 楽しい楽しい♡と行くかと思いきや
まさか毎日泣いてるなんて。。💦
満三歳児(誕生日付近)で入園したお子さん
最初の頃どうでしたか?💦
やはり最初はイヤイヤ泣いてましたか?

コメント

deleted user

3月下旬生まれなので3歳と半月ほどで年少入園しました!
うちは夏休み前まで登園拒否でした😂園でも泣いてるのは最初の方だけでしたが、朝がとにかく荒れてましたね💦

  • のんちゃん

    のんちゃん

    兄よりかなり荒れてる性格なので
    明日から朝大丈夫かな‥と心配です💦(笑)
    でも同じ感じだとわかり安心しました😭

    逆に夏休み過ぎたら泣かずに行けるようになったんですね♡えらい😊💕

    • 2月19日
とまと

下の子が4月が誕生日なので、満3歳で入園して4月で1年経ちます。
うちは逆で、最初はお兄ちゃんと一緒にバスに乗れる事、園で一緒に遊ぶ事が嬉しかったみたいで全く泣かずに行き始めました。
ですが、夏休みを挟んだあたりから登園拒否が始まり(夏休みも預かりで行ってはいましたが)
毎日ではないですが、朝ギャン泣きで支度するのもやっとでした。
先生からは、「色々分かってきた証拠だね。」って言われたのでこれも成長なのかなと思ってました。また最近になって全く泣く事なく行けるようになり、相変わらず幼稚園行かない!とは言ってますけど以前よりはスムーズに支度や送り出しは出来るようになりました。
まだまだ入園したてはママと離れて淋しかったりイヤイヤになったりしますよね。
性格もあるかと思いますけど、幼稚園が楽しい場所と分かってくれば少しおさまったりしてくるかもしれませんね😊

  • のんちゃん

    のんちゃん

    幼稚園行くまでは
    早くお兄ちゃんと行きたい♡

    お兄ちゃん早く帰ってよぉ‥
    と家でギャン泣き💦
    だから私も大丈夫だと思っていたのですが
    なかなか思うようには行きませんね‥🥲💦
    とまとさんのお子さんのように
    早くイヤイヤがおさまってくれることを祈るばかりです‥😭
    ちょっと心が軽くなりました🥲
    ありがとうございます♡

    • 2月19日
  • とまと

    とまと

    園でお兄ちゃんと居られる時間も限られてますもんね。
    まだまだ教室で活動をする事に慣れないですよね。
    徐々にだと思います😄毎朝大変でしょうがお互いがんばりましょう✨

    • 2月19日