
断乳後のお乳の出方や乳がんのリスクについて不安。産婦人科で出し切ってもらうタイミングが知りたい。皆さんはどうしていたか、タイミングはいつが良いでしょうか。
断乳してから早一カ月。
まだ絞れば少しお乳が出ます。
お乳が体内に残ってると乳がんになる可能性があるとかないとか?聞いて、ちゃんと出し切りたいなぁと思っていたんですが、なかなか終わりが見えず、自分で出し切れるんだろうかと不安になってきました(^^;(週に一度くらいしか絞ってません)
産婦人科や桶谷式?とかで、出し切ってもらえるとは聞きましたが、どのタイミングで行くべきなのか…
(聞くのが遅すぎるような気がして恥ずかしくてまだ産婦人科に問い合わせてないです)
皆さん、断乳後はどうされてましたか?
産婦人科へ行くタイミングはいつが良かったんでしょうか?(^^;
- ☆nako☆(9歳)

まのん
病院では、乳腺炎など問題がなければてなくなるまで搾乳して、でなくなったら断乳終わりで大丈夫と言われました。その後たまたま知り合いの助産師さんに診てもらうことがありましたが、問題なかったです!
コメント