※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

将来息子に発達障害があった場合、育児中に暗い気持ちになります。その影響を心配しています。どうしたらいいでしょうか。

息子に将来発達に障がいがあったりしたら、、と考え込んでしまい、育児中にもふと暗くなってしまいます。あのときの衝撃が、脳に影響してたらどうしよう、とかも考えてしまい、つらいです。どうしたらいいですか。

コメント

まるみ

私も生後3ヶ月位までよく考えていました。小さく産んでしまったし、私は重症妊娠高血圧だったので、調べると良くないことばかり出てきてしまい、そんな体質になった自分を恨んでばかりでした。寝不足な上、産後うつだったとも思います。気持ちが後ろばかり向いてしまって。
とにかく気持ちを吐き出さないとやってられなくて、産後ケアで助産師さんや心理士さんに話を聞いてもらったり、母乳相談室に行って育児相談したり、色んな専門職の方に話を聞いてもらいました。
そんな中で、ある心理士さんに「ママだから悩んで当然だけど、悩んでいる間にも子どもは成長するものだから。先のことは起きてから然るべきところに相談したら良い。大切な今の一瞬一瞬は二度と戻らないから、見逃さないでね」と言われてハッとしました。心配ばかりで、育児楽しめてなかったんだと思い直しました。
それからは、どんな事があってもそれはこの子のペースだし、何か起きたらどこに相談したら良いかを考えることでちょっとずつ不安が改善されるようになってきました☺️
悩むなと言うのは誰しも難しいことだと思います。むしろ、ちょっとのことでも心配してあげられるのはママの深い愛情だとも思います。ただ、本当に毎日少しづつ色んな変化があって、それを見過ごしちゃうのはもったいないよなぁと思い、最近は悩み事はとにかく小児科医とか専門家に相談!私は育児を楽しむ!というスタンスで乗り切ってます!時間は先には進むけど、戻すことは出来ないので。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。話を聞いてもらうの、とてもいいですね。吐き出すだけで違いますもんね。。。
    ほんと、心配ばっかりで全然楽しめてないです。。😖
    まるみさんのような考え方も実践してみたいとおもいます。

    ありがとうございます!

    • 2月20日
はじめてのママリ🍊

あったらあったで、迅速に対処していけばよかったなーと今思います。様子見と言われても親が気になっているなら児童精神科などを受診すべきだったと反省してます😂

4ヶ月ではわからない事が多いので、今しかない可愛いを楽しみつつ、気になることがあればまずは相談してみて、診断や検査などが出来る年齢になれば受診してみたらいいと思います☺️

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。4ヶ月だと分からないことだらけですよね😖ことばの発達はもちろん、知能とかはもっと先にしか分からないですもんね。
    今しかない可愛いを楽しめるようになりたいと思います😭

    • 2月20日