![アラフォーママ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が保育園に行きたくない理由は、クラスメイトの激しい子が娘を意地悪するため。保育園の先生は慣れて行かせるしかないと言う。環境の変化も影響か。旦那さんが不在で悩んでいる。
4歳の娘が先週から保育園に
行きたくないと言い出し
理由を聞いたところ
○○くんに意地悪されると
何日も言うので
担任の先生と話しました。
クラスに1人口調も激しい子(男の子)が
いるらしくて直接娘には害はないみたい
なんですがその子が周り子に
意地悪?喧嘩?みたいなことをしてるのを
娘はじっと見つめてるみたいです。
外遊びの時遊ばず門の前に1人立って
私の迎えを待ってるみたいです💦
そして、今日朝から行きたくないが
始まったのですが
今日は特に酷くて
「ママお願い私を保育園に連れてかないで」
「ママ仕事お願いだから行かないで」
「ママ、ママ、お願いします」
って😭
朝から私も号泣してしまいました。
仕事あるので休めないから
連れてったのですが
罪悪感でいたたまれなくて😭
これは今後どうすればいいのでしょうか?
保育園の先生は慣れて行ってもらうしか
ないんですよねって言います。
これで休ませるのは簡単ですが
本当にそれでいいのか。
1月から2つ下のクラスが
娘のクラスに合同したのですが
先生はその環境の変化もあるかも
ですって言ってました。
不登校とかは小学校あたりからの
悩みだと思ってたのに
まさかたった4年しか生きてない
娘がこうなるとは😭
たった4年で苦しんでると思うと
苦しくてたまりません😭
旦那さんは船乗りで年に3ヶ月ほど
しか居ないので
どうすればいいか本当に悩みます😭
なんかアドバイスあれば
お願いします🙇♀️
- アラフォーママ☆(5歳0ヶ月)
コメント
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
幼稚園ですが、苦手な男の子がいて行きたくない時期ありました💦
うちは幼稚園でお話もできなくて、お友達と遊ぶことも出来なかったから余計に幼稚園に楽しみ0の状態で😅
でも、休むことなく連れていってたら、すごく気の合うお友達が出来て幼稚園大好きになりました😊
入園から慣れるまで半年かかりましたが💦うちは休ませなくて良かったです
なかなか判断するのも難しいかもですが😣
お家で、今日は何が一番楽しかった?など、楽しかった事を思い出させてあげるとよいのかなぁとおもいます🤔
![✿](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✿
初めまして、うちの子も4歳です☺️
先週辺りから行きたくないと言い始めて
今日は特に酷く、「𓏸𓏸ちゃんがオモチャ潰すもん」等嘆いてます🥲
今も寝かしつけの前に「保育園きらーい。」等言っており心配で仕方ありません🥲
なんのアドバイスでも無いですが同じ状況だったのでコメントしました🙇♀️
-
アラフォーママ☆
初めまして😊✨
同じですね(>_<)💦
不安で仕方ないですよね💦
どうするのが1番いいのか
判断出来ません😭
お互い答えのない問題
ですが前向きに行きましょ♡- 2月19日
アラフォーママ☆
娘さん克服出来たん
ですね(* ˊ꒳ˋ*)
うちは入園から今まで
問題なく過ごして来たので
本当にビックリしてます💦
声がけ注意しながら
行いたいと思います🤗💗
ありがとうございます🙇♀️ෆ˚*