60代のベビーシッターが赤ちゃんが泣くとすぐに抱き上げてあやし、泣かないでと頻繁に言うことについて悩んでいます。赤ちゃんの泣き声は心肺機能の強化につながると知りつつ、泣かないで構うことの意味について疑問を持っています。
生後20日ほどの赤ちゃんがいます。
旦那が長期出張中で両親も遠くにすんでいるので週に数回家事とベビーシッターできる方にサポートしてもらってます。
業者を利用してるので毎回固定ではなく複数人が交代でくるのですが気になることがあります。
60代くらいの方で育児ベテランのような方なのですが、赤ちゃんが泣いていると(ものの10秒くらい)すぐに抱き上げてあやしたり、赤ちゃんが沐浴で泣くと「お願いだから泣かないで~~」等、泣かないで泣かないでと頻繁に言います。
オムツ、温度、ミルクも足りていて、泣いている場合にそう言うのですが、いつもモヤモヤします。
泣いたらだめなんでしょうか?
私が読む育児書やネットでは、赤ちゃんは泣くのが仕事って書いてあるし、訳もなく泣くこともあると書いてあります。
ましてオムツ、温度、ミルクが足りてる場合に、泣いてる赤ちゃんをあやしながら抱っこするのは良いと思うのですが、
泣かないで~~と頻繁に言われ構われると、まるで泣いてるのがダメなことみたいに聞こえるんです。
泣くことで心肺機能もつよくなると言いますし。10分以上泣いてるのを放置することはないです。
でも泣いて1分もしないのに、泣かないで泣かないでと構うのってどうなんだろうと思います。
それとも、本に良くある泣くのが仕事だから赤ちゃんは泣いてて良いのよーっていうのは、建前で、お母さんの精神安定のために言ってることであって、本当はかまえるだけ即座に頻繁に構うほうがいいんですか?
- まちこ(7歳)
コメント
さやまさん
赤ちゃん泣いて良いと思いますよ(^^)泣かないで〜って言うのが口癖になっちゃってる方なのかもしれないですね😅
ange
少し位は泣かせておいてもなーんの問題もないですが、構ってあげられるならあえて泣かせておく必要はないと思います😃
泣くってことは理由があるわけだし、シッターさんはそれが仕事ですから、泣き止ませようとするのは当たり前ですよね💦
実親とかならともかく、少しは泣かせておきましょ~っていうシッターさんだったら逆にどうかな?って思っちゃいます。
二人目ともなると泣いてても多少は慣れちゃいますが、赤ちゃんは泣くのが仕事!とはいえ、構う必要がない、ってことではないと思います😊
-
まちこ
そうなんですね。確かに実親ならともかく、ですね😅
経験が浅いので混乱してしまいました💦- 3月17日
ショーコラ
本気で「泣かないで!」って言ってる訳じゃないと思いますよ(>_<)
あやす言葉として「泣かないで」って言ってるだけかと思います^_^;
-
まちこ
そういう事なんですね😅
- 3月17日
まぬーる
人様のお子さんをお母さんの前で扱うから、心の声がモロに漏れちゃうという、そんなお婆ちゃんなんじゃないですか?(^^)
よく仕事やってくれてるかたなら、なんとも言えませんね!あんまり泣かせないように頑張ってるんですから、おおめにみていいと思いますよー!
もっと泣け泣けーいうお婆ちゃんよりはいいと思いますよ。笑
-
まちこ
確かに泣け泣け言われたら、えってなりますね😅
- 3月17日
☆nako☆
まちこさん自身があまり気にしてないことを伝えたらいいんじゃないですか?^_^
-
まちこ
そうですね😊本気で言ってる訳じゃなかったのかも。。。と思い直してきました😅
- 3月17日
まちこ
なるほどです!