※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

エレベーターのない3階のマンションでベビーカーを使うのが大変です。ベビーカーを車に置く予定が夫が使うことになり、外出が制限されています。肩や腰に負担がかかり、引越しも考えています。同じ経験の方のアドバイスを求めています。

エレベーターなしのマンションでのベビーカー使用について相談です。

現在賃貸マンションでエレベーターなしの3階に住んでいます。
ベビーカーはあるのですが、階段の昇り降りが大変なため夫がいる時にしか使えていません。
毎日お散歩や買い物などで外出はしており、その際は抱っこ紐なのですが、子供が大きめでもう7kg近いので正直抱っこ紐でもきついです😭

本当はベビーカーをもっと使いたいですが、ベビーカーで買い物をして帰ってきたら、一旦子供を抱っこ紐に入れて荷物を持って家に帰って、そのまままた子供を抱っこしたままベビーカーを取りに行くという感じでしょうか?

1階の駐車場に車があるので、車にベビーカーを載せておくつもりでしたが、急遽再来月までまで夫が仕事で車を使うことになり車に載せておくことができなくなってしまい全くベビーカーを使っていません💦

ずっと家にいると気持ちが落ち込んでしまったりするので毎日短時間でも外出したいのですが、肩や腰の負担が大きくそろそろ厳しいかなという感じです。
将来的に引越しも考えておりますが当面このままの生活が続いてしまうため、同じような方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけると幸いです。

コメント

もな💅🏻

抱っこ紐は7kgならまだまだ使いこなせると思います!!
いっそ買い換えてみるか、ヒップシートに移行してみてはどうですか?🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    エルゴを使っているので月齢や体重的には抱っこ紐で問題ないのですが、昼間抱っこでしか寝ないためほぼ一日中抱っこをしていて肩と腰が限界なため、外出時はベビーカーを使えたらいいなと思っていました💦説明不足で申し訳ありません🙇‍♀️
    もう少し月齢が進んだらヒップシートいいなと思っていました!アドバイスありがとうございます😊

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

エレベーターなしの2階住みです。
私は子の安全を絶対的に確保した上で、家に寝かせてからベビーカー取りに行ってましたよ。
玄関からベビーカーまで1、2分あれば取って戻って来れたので、時間的にはトイレ行くようなものかと、、
あまりに遠かったら連れて行ってたかもです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一旦子供を置いてからサッとベビーカーを取りに行くのもありですよね!うちも恐らく1.2分で行ってこれるので確かに時間的にトイレに行くのと変わらないですね🤔それなら運ぶもの楽そうです!アドバイスありがとうございます😊

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

うちも息子が小さい頃は4階でエレベーターなくてベビーベッドかもう少し大きくなったらベビーサークル買ってそこに入れて急いで取りに行ってました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビーサークルなら安心ですね!安全な場所に寝かせてダッシュで取りに行くのが良いかなと思いました☺️

    • 2月24日
うさこ

全然同じ環境じゃないんですけど😅
1階の駐車場にベビーカー置くのはダメそうですか?畳んでおいておくぐらいのスペースはあると思うのですが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    外の駐車場で屋根が途中までしかない&公道に面しているので置いておくのは心配で🥲駐車場もしくは車に載せられたら1番いいですよね😭

    • 2月24日