![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
過ぎてからだと貰えないですよ💦一旦もらえなくなったら再手続きとかはできないです。
![みーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーちゃんママ
原則として育児休業終了予定の1ヶ月前じゃなかったですか??
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
不承諾通知が届くのが誕生日より2週間前には届かなかったので遅れるけれど職場に送ると言っておいたので大丈夫でした😊原則2週間前の手続きだけれど、1歳になる月の不承諾通知があれざ大丈夫と言われました。
-
はじめてのママリ🔰
1歳になってから書類を提出したの意味次第かと💦
1歳になる月の不承諾通知はあるけれど、不承諾通知を会社に提出するのが1歳になってからと言うなら大丈夫です。
保育園の申し込み自体が1歳になってからなら無理です。- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
保育所の申し込みは0歳の頃からしており4月から一歳児クラスで入園します。
そう前提出したのは一歳を過ぎています。- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
申し込みをしてあって、不承諾通知が来るのが遅くて間に合わなかっただけなら大丈夫ですよ🙆♀️
- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
申し込みをしていたのかは不明です。
会社からはこの書類では延長できなかったため、打ち切りになりますと付箋で書かれていました。- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
申し込みは保育園の申し込みなので、それは会社では無くはじめてのママリ🔰さんがしますよ💦
- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
保育園の申し込みはずっとしておりました。
- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
それで不承諾通知があるなら大丈夫だと思います😉
- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
ママリを見ていると中には不承諾通知には申し込んだ日にちなどが記載されていないので、保育園の申し込み用紙のコピーなどが必要なこともあるようです😌なのでもしかしたら不承諾通知だけでは不十分なのかもしれません。そこもあわせて会社に聞いてみると良いと思います。
- 2月19日
![まあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まあ
末っ子が2月8日生まれです😊
自治体から自宅に不承諾通知が届いたのが2月6日でした!
事前に会社側に伝えていたので大丈夫でしたよ☺️原則2週間前ですが、上旬生まれは間に合わないですよね💦これは育児休業給付金の延長で
育休延長のみは1ヶ月前に会社に申請してました☺️
なので給付金の延長は大丈夫だと思いますよ🤔
でないと私も給付金貰えないです🥺💦
-
はじめてのママリ🔰
育休延長希望は誕生日の1ヶ月前にしていましたが、会社側の手続きが遅く、こちらに連絡もないまま郵送で延長打ち切りと付箋に書かれていました。。。
申請しているのか分かりません- 2月19日
-
まあ
会社側が打ち切りと言ってきたんですか?🤔
もしかすると会社側の勘違いで1歳すぎたからハロワに申請自体していない可能性は無いですか?💦
会社がハロワに申請したかは、ママリさんがハロワに確認する事が出来ますよ!
直接窓口に本人が行かないと教えてくれないですが🥲
2月に入れなかった不承諾通知はありますか?💦- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
会社から言われました。
所在地が遠く直接行くことができません。。。
もし、会社が申請していない場合やはり、延長は無理なのでしょうか?
はい、2月分はあります。- 2月19日
-
まあ
えー😇会社の対応有り得ないですよー💦
ひとまず、会社側が申請されているか確認する前に
事情をハロワに問い合わせしてみてはどうでしょうか?💦
ハロワが申請出来ると言えば会社にハロワに確認取ったので再度申請して欲しと言えるので🥺
2月分があれば大丈夫です!!
ちゃんと保育園の申込しているのに不安ですよね🥲- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
問い合わせたのですが
個人情報のため何も言えないの
一点ばりでした。。。
今日担当者が休んでるので明日確認してみます。
ほんと、終わってますうちの会社- 2月19日
-
まあ
2月の不承諾通知あるのにダメな理由が分からないですよね🥲💦
担当者の勘違いだといいんですが😭
そしてハロワも個人情報じゃなくて出来るのか聞いてるだけなのに、、、🥲
実は長男も9日生まれで延長できたので、出来ないとおかしいですよ😨
ママリさん、負けないでくださいね!!🥲- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
会社も事前にハロワへ遅れることを伝えていたのでしょうか?
ほんとに、素人担当者で困ります- 2月19日
はじめてのママリ🔰
まだ、最後の受給は受けていない状況ですが、会社が最後の受給申請をしてしまっていたら
ダメとゆうことでしょうか?
はじめてのママリ🔰
申し込み自体は済んでいますか??
はじめてのママリ🔰
会社があやふやでまだ確認できていません。。。
はじめてのママリ🔰
?会社ではなくご自身がされていないならもらえないですが、、?💦