※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yukaryu
お出かけ

11ヶ月男の子が夜中に授乳で寝ない。添い乳が必要で、泣き止まず困っている。上の子は預けた経験あり。育休中だが、仕事復帰後の心配。同じ経験の方、対策や我慢方法を教えて欲しい。

11ヶ月男の子ですが、夜まとめて寝てくれません😭
産まれてからずっと2時間おきに授乳です。
朝起きて寝る前までは離乳食のみでも問題は無いのですが、家にいる時はお昼寝まえも必ず授乳…しかも添い乳じゃないと寝てくれません😂
もちろん夜中は添い乳…

添い乳をやめる方向でギャン泣きしても抱っこして歌ったりしたりもしましたが、さらに泣きがヒートアップ😭
あまりにも長く泣いていると、こっちも参ってきて、結局添い乳で寝かしつけしてしまいました💦

どうしたらまとめて寝てくれるんでしょうか😭

上の子は生後半年で保育園に預けたからなのか、ここまで無く、比較楽に育てることが出来ました🥺

今は育休なのでいいですが、もう少ししたら仕事復帰するので、フルタイムからの夜中がこんな感じだと自分が持たない気がします😭

同じような方、上の子がこんな感じだっよって方いらっしゃいますか?
どのように対策してますか?
それとも自然に寝るまで我慢しましたか?😣
教えてくださいー😖

コメント

いちご🍓

上の子は11ヶ月ぴったりで断乳しました。
(離乳食しっかり食べており、寝るときだけ授乳だったため)

助産師さんにアドバイスもらい、カレンダーを用意して今ここね、この日が来たらおっぱい終わりね〜!と毎日カウントダウンして、断乳しました。
2-3日はギャン泣き、2時間ほど泣いて泣き疲れて寝る、その後また1時間後に起きて泣くみたいなのを繰り返しましたが、4日ぐらいからシクシクしてるけど寝るようになり、そのうち泣いてもトントンで寝てくれるようになりました!

、、が、下の子そろそろ仕事復帰迫ってるので断乳を、、と考えてますが、離乳食の進みも微妙、まだ3-4時間おきに授乳してるので、悩んでます😂
そして上の子の時のように何時間も泣かせると上の子起きちゃうので悩みます😫💦

上の子の時どれほど泣いても心折れて授乳したら意味がないと言われて心を鬼にして、、、
終わってみれば数日間でしたが本当に先が見えなかったです。

  • yukaryu

    yukaryu


    カウントダウン大事なんですね🥹
    やっぱりギャン泣きしますよね😭
    しかも2時間😱今の私は10分で心折れてしまいます😭
    確かに、授乳したら意味が無いですよね😭
    泣いたらくれるって思っちゃいますもんね🥺

    下の子は離乳食の進みが微妙なんですね😭悩みますね😫

    そうなんです…
    上の子が起きちゃうので、あんまり泣かせられなくて、すぐ授乳しちゃうんです🥲

    難しいですね…

    • 2月19日
  • いちご🍓

    いちご🍓

    赤ちゃん言葉は理解出来なくても、ちゃんと説明大事なんだよー!って助産師さん言ってました🤔

    私はずーっと細切れ睡眠で頭痛がヤバかったので、ここを頑張れば私もガッツリ寝れるーって自分に言い聞かせてそれを励みに耐えました😂

    上の子起きちゃいますよね🥲🥲
    2人目は泣かしっぱなし出来ないですもんね、、悩みますね😭

    • 2月19日
  • yukaryu

    yukaryu

    赤ちゃんでもちゃんと説明は大事なんですね😭

    私も最近ちょくちょく頭痛あります💦
    確かにガッツリ寝るためには自分も我慢なんですよね😭

    はい、2人目となると上の子が起きちゃうー😱ってなって、結果添い乳しちゃいます😨

    もうすぐ1歳なので、検診で相談してみようと思います😭😭😭😭

    • 2月22日