![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
とりあえずいろんなハウスメーカー回った方がいいですよ!
あとは、家庭によってだとは思いますが基本的に妻の方が子育て負担は大きくなるので
子供何かあった時のように
妻の収入はあまり含めずに
夫のみの収入で組める範囲払える程度のローンを組んだほうが何あった時楽です!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
妊娠中から展示場巡って一条工務店で契約、その後出産して娘が1歳半でお引越し🏠しました^ ^
出来れば、生まれた時に戸建てだったらなあ、、、とは思いました💦
アパートは泣き声とか気を使うし、外の音が筒抜けなのでお昼寝も騒音で何度も起こされ(小学生の登下校、飛行機の音、選挙カーとか笑)
あと、動くようになるとジャンプするし走るし、、、幸いにも下の階の方が良い人で💦😌
1歳半で戸建てに引っ越してからはストレスフリーです✨
あと、下の子を出産してからも泣かせっぱなしにしても周りを気にすることないし、溜まった家事も夜にできるし(洗濯機とか掃除機)
上の子がジャンプしたり走り回ってても気にならないし、幼稚園のお友達呼べるし^ ^
もしネントレをするなら最後6ヶ月になる前には戸建てに住んでたいかなぁ、、、
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
かろうじて1階に住んで足音とかは大丈夫だとしても、鳴き声とか外に響きそうです…
本当に騒音vs汚れ、ですね。。
色んなハウスメーカー見ての一条工務店で契約されたんですね!やっぱり人気ですよね、積水ハウスと迷います🏠- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
1階でも古いアパートなら足音は響くと思います💦
汚れに関しても、うちは娘なのでそこまで汚すタイプではないですが、アパートの方が傷汚れは気を遣いました💦トミカとか投げられたら一発で床に傷が付くので、投げても大丈夫なようにオモチャは厳選して布系ばかりにしたり😅賃貸ですから、、、
戸建てだと何されても『まぁ、仕方ないか〜』で済ませられてます😌その傷もいい思い出って感じで^ ^新築の傷一発目は凄くショックでしたけど、もう慣れました😆
いろいろハウスメーカー巡りましたが、営業さんとの相性で最終決定してます!
他のハウスメーカーは他社の悪口?デメリットばかり💦
あとは、年収とかで相手にされず笑
大手ならアウターケアは問題ないと思うので、一緒に家づくりをする信頼できる営業さんに出会えると良いですね💖- 2月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちはまだマイホーム買ってないんですが、4歳までは汚すから4歳過ぎてから買うのがいいよ!と聞いて、その予定でいます。
実際、今は賃貸なんですが、壁に落書きされたり、扉外されたり、床水浸しにされて壁紙が剥がれたり、床近くにあった照明のカバーを破壊されたり…酷いもんです😇退去時のこと考えると怖いですが、買ったばかりのマイホームだったら発狂してた気もします😂けど、それらが思い出になる人もいるようで、やられた思い出を残したい人は、産まれる前の方がいいのかもなとは思いました🤔
産まれてからは本当に時間ないので、引っ越し作業キツいと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
マイホームだったらたしかにそれ全部発狂しそうです🤣1人目は女の子なんですけど2人目以降は男の子かもしれないですし、少し大きくなってからの方がいいかもしれませんね…- 2月20日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
上の子が1歳で家建てましたが、すでに傷だらけでよくわからない汚れも壁にたくさんあります笑笑
でも騒音気にせずのびのび育てられるので良かったと思います😂
傷は将来的に直そうかな…
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
他の先輩ママでも騒音気にせずに、という意見多々ありましたね。どっちを取るかですね…
いずれ汚れるにしてもやんちゃな時期過ぎるくらいまでは賃貸の方がいいのか…迷います🥹- 2月20日
-
りんご
1歳まで賃貸いましたけど、我が家じゃないですが足音の苦情とかあって結構神経質になったので、嫌でしたねぇ😰
3歳くらいになったらもっと足音もうるさいし…ジャンプしまくる時期が来るんですよ(笑)
賃貸はお風呂も狭いし💦戸建だとプールやバーベキューもできるのでやっぱり賃貸よりは楽しいです😊- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
1階に住んでるんですけど、外に響きますかね🥹
プールとかバーベキュー憧れるのでますます迷います💦わ〜〜どうしよう…😅- 2月20日
![な](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
な
8ヶ月の頃に買いました!一歳で歩くようになってからは賃貸だとこんな自由に歩き回れなかっただろうなと思うので私は早めでよかったと思ってます😹
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
自由に歩き回るの可愛いですね🥹♥️広い部屋で歩き回るの想像するとたまらないです😻💭
ささんは女の子のママですよね?落書きとか困ったこと無かったですか?- 2月20日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
個人的な意見ですが、子供の人数が定まってから買ってよかったなと思いました。
私は2人の予定が、双子で3人になったので。
予定していた人数よりも減る、増える、あると思いますが、定まってからの方が部屋数など足りない、無駄になるなどないかなと思います✨
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
双子ちゃんご出産されたんですね!👯♀️
3人欲しいなと思ってますけどまだ1人も産まれてないので痛みに耐えれなくて減るかもしれないし😱たしかに定まってからも1つですね🏠- 2月20日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
なるほど…ほぼ旦那の収入のみで考えた方が良さそうですね、ありがとうございます!