![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月の赤ちゃんが、授乳を拒否する状況で困っています。夜はちゃんと飲むけど、昼間は飲まず、悩んでいます。3時間間隔やミルクも試しましたが、飲まないです。体調や自分の問題かと心配しています。どうしたらいいかわかりません。
生後3ヶ月になってから、飲みムラがすごいです
現在、完母で育ててます
生後3ヶ月になってから、授乳拒否されます
夜中の授乳はこれまで通り、両乳7分ずつ飲んでくれますが、
朝、昼、お風呂上がりなどは、ほんとに調子いいときで片乳7分です。
でも、調子いいときではないと、ちょっと咥えて嫌がり仰け反ります。
3時間間隔がだめなのかと、4時間あけてみたりもしましたが
全く飲みません。
母乳が出てないのかとも思い、ミルクなども試しましたが
それもダメです。
脱水や低血糖、体重の増減なども心配です
私がダメな母だから飲んでくれないんでしょうか?
朝起きてから、夜寝るまで お腹すいてギャン泣きされることも多いです。
授乳しようとしても、拒否され、諦めて一緒に過ごしてるとちょっと経つとギャン泣きで、気が滅入ります、
どうしてあげたらいいのか分かりません。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
![もくもく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もくもく
ダメなことないです😭
うちも4ヶ月頃から遊び飲みが始まって、2〜3分飲んでは離すを繰り返されたり…無理やり飲ませようとしたら余計グズったり…
かと言ってミルクも100mlも飲まなくて心配で支援センターに相談しに行ったりもしました。
同じくらいの月齢のママさんたちも同じようなこと言ってましたよ!そういう時期かもしれないですね
体重は増えてますか?
保健師さん曰く飲みが悪くても体重が少しでも増えていれば大丈夫と言っていました。
あともうされてるかもしれないですが、ミルクの種類や乳首を変えてみるとかですかね…
うちは5ヶ月でも相変わらず体重は成長曲線低空飛行気味で偉そうなことは言えないのですが…
ダメな母ではないですよ😭
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
日々お疲れさまです!🥹
私と似たような状況でコメントさせていただきました🥹
3か月半の男の子ですが、3か月入った頃から遊び飲み、"子どものペースに合わせて"と思ってもう少し後がいいねと置くとすぐギャン泣き。
よくネットとかでは飲む量がコントロールできるようになった証とか書いてありますが、うちの子は絶対にそんな感じじゃなくてお腹が空いてるのに、のけぞって飲まない!という感じです🥲
授乳拒否なのかなんなのか🥹
2か月からミルクも哺乳瓶も拒否で、やっと母乳も増えて完母で過ごせるようになってきたところだったのですが😂
今まであったご機嫌タイムが本当に減ってしまって、常にぐずぐず、、どうしたら良いのか頭を悩ませています🥹
全然アドバイスできることなどは無くて申し訳ないのですが、同じような悩みを持っているママさんがいるだけでも少し気が楽になります🥲🥲🥲
毎日授乳が苦痛になりつつありますが、やっぱり我が子は大好きだし本当に無理はし過ぎないようにお互い過ごせますよに🥹
と言っても正直乗り越えられるのか不安ですが、、今の所しんどくなったら自治体の保健師さん相談?や小児科などで診てもらおうと思ってます🥹
コメント