※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

離乳食の持参について保育園に確認してください。冷凍のまま持って行ってもらえるか、解凍して持っていくか、食器はどうすればいいか。

保育士の方、もしくは知っている方がいましたら教えてください😖🩷

離乳食後期の娘を園にあずけます。その際、お弁当持参と言われました。

私は普段離乳食を冷凍しています。

冷凍状態のものを持って行って、保育園は冷凍し、食べる時にレンチンしてくれるのでしょうか?

それとも、解凍したものをつめていけばいいのでしょうか?

いつも写真のような食器で食べさせていますが、こういう感じの皿に入れていく感じでしょうか?割れ物だから危ないですよね💦

コメント

はじめてのママリ🔰

それは園によってかなり違うので、通われる園に確認がいいと思います🥺

レンジでチンしてくれるところもあれば、そのまま常温で食べてもらうところもありますよ!

一般的には弁当持参と言われたら、常温のものかなと思いますが🤔 
容器はプラスチックが良いと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    園に聞いたら、冷凍でもいいと言われました!

    でも、手間だよなぁ、、、保育士さん大変なのに💦と思ってしまって😭

    ありがとうございます!

    • 2月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ちなみに、、プラスチックだと解凍できないですよね💦?

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら園で温めてくれるんだろうなと思います🙆‍♀️
    そのまま冷凍できるお弁当箱ありますよー!

    • 2月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなのですね!探してみます!

    • 2月19日