※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
bell
ココロ・悩み

母親として怒りっぽくて、穏やかな育児ができないことに悩んでいます。性格を改善して子供に良い影響を与えたいと思っています。

ダメな母親すぎて泣けてきます。
今日も朝から注意してばかりでした。
早く食べてね、早く着替えてねと、毎日口うるさく言ってしまいます。
今日はそれだけでなく、怒ってしまいました。
理由は、長男が口の中に食べ物を入れたまま、遊んでテレビを見ていたからです。
ごちそうさまをしたあとだったので、まさか口の中に残っていると思いませんでした。
最近、口の中にものを入れたまま、遊んだりテレビを見たりすることが多く、何度も注意していたのに、今日の朝もまたしたので、今日はかなり強く怒りました。
怒ってばかりの、口うるさい母親、1番なりたくない母親像なのに、なってしまっています。
穏やかな、ニコニコ優しいお母さんになりたいのに。
どうしたら怒らない、怒鳴らない、穏やかな育児ができるのでしょうか。
私に問題がありすぎますよね。
どうしたら自分の、この性格は治るのでしょうか。
すぐカチンと来てしまう性格、治したいです。
そして子供にとって、良い母親になりたいです。
子供に悪影響しか与えてないです。

コメント

k

私もそうですよ💦
もともと、全く短気ではなくほとんどイライラしない性格だったのに、子供生まれてから(大きくなってから)はイライラしないのムリです😅
特に朝は時間がないので、ずっと早く早く言ってますしイライラMAXです😅💦
職場でも、お子さんいるママさんは、あー、もう朝から疲れる!とか血圧上がるわーとかよく話してますよ😂
朝から心穏やかにいられるママさんは、お子さんがよほどお利口さんなんだろうなと思います😭

  • bell

    bell

    私もです。昔なんてイライラすることも、怒鳴って怒ることもなかったです😭

    • 2月21日
deleted user

すごいわかります…😢
ちょうど同じことをこの週末に思っていて、イライラを抑える漢方をもらいに受診しようと思ってました😅

  • bell

    bell

    そんな薬あるんですか???

    • 2月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    抑肝散という漢方はイライラを軽減してくれるようで、婦人科とかでも処方してくれますよ!

    • 2月21日
  • bell

    bell

    行ってみます😭😭😭

    • 2月21日
いちご🍓

自分のことだけでも大変なのに自分以外の人間のために世話して怒って、、私はそれだけで凄いことしてると思ってますよ☺️!ダメな母親なんかじゃないです!だって子供のために言ってる事ですもん。むしろ素晴らしい母親だと思います。子供は毎日笑ってますか?暗い顔してないですよね?それなら子供に悪影響なんてありませんよ🙂本当に悪影響なら笑顔のないビクビクした子供になってるはずです。

  • bell

    bell

    毎日笑っていますが、私に怒られたあとはビクビクしています💧

    • 2月21日
  • いちご🍓

    いちご🍓

    そりゃあ怒られた後はママ怒ってるって思ってビクビクしますよ!でもそうやって善悪を学んでいくしママが自分を見放してるわけじゃない事はわかると思うので大丈夫だと思いますよ😊

    • 2月21日
  • bell

    bell

    ほんと、息子には申し訳ないです🥲朝から晩まで怒ってしか無いです🥲もっともっと、自由に何でもやらせてあげないとダメですよね🥲

    • 2月21日
  • いちご🍓

    いちご🍓

    感情的に怒るから罪悪感が出るのではないでしょうか?怒り方も色々あるのでてい先生の動画とか見たら勉強になるしお互い嫌な気持ちにならない怒り方がわかったりしますよ☺️

    • 2月21日
  • bell

    bell

    なるほど!ありがとうございます!勉強してみます!

    • 2月21日
♡5kids mama♡

わかりますわかります🥲

でもダメなものはダメ、しっかり怒ることは大切だと思いますよ!

私も毎日早くして、急いで、何で今やねん!とか普通に言っちゃってます😅

  • bell

    bell

    怒り過ぎは良くないと思いつつ、すぐ怒っちゃいます😭

    • 2月21日