※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那がいるときは子供が言うことを聞くが、私だけのときは好き勝手になる。私がダメなのか責められると辛い。

旦那は仕事の都合で週1しか家に居ませんが、
子供は旦那の言うことを聞きます。私だけの時は子供は好き勝手にやってますが
旦那が居るのと居ないのでは、子供の様子が真逆です。

そりゃあ男の人が強く言ったら子供は聞くだろうなとは思うのですが、私が言っても子供が言うことを聞かないのは私がダメなの?
私がしっかりやってないから子供がこうなると責められると辛いです

コメント

きき

週1しかいないからこそ言う事聞くんですよ💦
うちも旦那だと言うこと聞きますよ。
けど家の中でママにまで気を遣う生活じゃ子供はしんどいので役割が出来てて良いと思います🤔✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ききさん返信ありがとうございます

    役割分担✨いいですね😊

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

時々しか遊べないパパに嫌われたくないから言うことを聞くのでは?と思います。
ママは何をしても自分のことを嫌いになるはずがない!という信頼があるから自由に過ごせているのではないかなーと思います😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信ありがとうございます

    子供も“パパ、パパ”となついています。
    嫌いにならない絶対的な信頼😍そういう捉え方もありますね✨

    • 2月19日