※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなにょママ
その他の疑問

離乳食開始後、代表のアレルギー食材は何ヶ月から始めましたか?何を食べさせましたか?

・卵
・牛乳
・小麦
・大豆
・ナッツ類
・そば

代表のアレルギー食材は離乳食開始後どのくらいを目安にスタートしましたか?
具体的に教えてください🙇‍♀️
(何ヶ月から始めた、何週目から始めた、何を食べさせたかなど)

コメント

はじめてのママリ🔰

そばは5歳でもあげてません😭

卵、小麦、牛乳、大豆は
6ヶ月頃から徐々にはじめました。

ナッツ類はお菓子に入ってるものを
2歳頃に食べさせました☺️

m

生後6ヶ月から離乳食始めました👶🏻

◎卵 8ヶ月
(2人目なので適当で卵ボーロ1粒からしました🥚)

◎牛乳 10ヶ月
スクランブルエッグ作る時に入れました

◎小麦 7ヶ月
赤ちゃんうどんをあげました
うどん→パン粥→そうめんの順で1週間ごとあげてました

◎大豆 8ヶ月
ひきわり納豆にお湯さーっとかけてあげてました


◎ナッツ類 上の子は2歳〜

◎そば 早くても3歳からですが
上の子は6歳でもまだあげてません😂

ユウ

離乳食は5ヶ月最初の平日です。
複数アレルギー発覚した長女で

・卵→4週目頃でアレルギー発覚
・乳→3〜4週目頃でその1ヶ月後にアレルギー発覚
・小麦→4週目
・大豆→3〜4週目
・ナッツ→特に試したってことはなく、3歳頃に食べたお菓子に入ってましたが問題なし
・そば→1歳半(当時私が蕎麦屋勤務で蕎麦打ちもしてたので、主治医の判断で卵乳の発覚のタイミングで血液検査しました。陰性だったため確証を得るために実際に食べてクリアを確認してます)

ちなみにこれ以外にもアレルギーありました。
現在卵以外完治、卵も体調不良&加熱不足&新鮮じゃない等悪条件が重ならない限り出ません😊