※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

2023年の源泉徴収票持参が求められましたが、育休中の収入が影響する可能性があります。2022年の収入証明書も持参し、復帰時期を伝えることで考慮されるかもしれません。

住宅ローン審査について

審査のため2023年の源泉徴収票を持っているように言われました。2023年は育休を取得し2ヶ月分有給消化・11月に復帰したため年収が2022年の半分ほどです。
それでも少ない年収で審査されるのでしょうか?それとも2022年の源泉徴収票も持参し、11月復帰の旨を伝えるとその分考慮されるのでしょうか?

コメント

まま

私の時は育休の年なので少ないですと不動産屋に伝えたら、じゃあその前の年のも一緒に提出しましょうとなりました!
満額の方の収入で見てもらえるとは言ってましたよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!私も前年度分も持参しようと思います!

    ちなみに購入検討中の段階で、ローンの事前審査という段階なのですが、具体的には何をしてどのくらい時間がかかるものなのでしょうか?担当の方に聞くのを忘れてしまって…

    • 2月18日
かか

昨年末にペアローンで購入しました。
不動産屋さんに、育休中である事を伝えて本審査の時に2-3年分の源泉徴収票や課税証明出した気がします。
年収は通常の年の金額で書類記載し、提出しましたよ。
事前審査は、2-3日で完了してそのあとの本審査は1週間くらいかかったと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育休前の分も出して審査してほしいですよね!事前審査ですが一応出すことにします!
    2023.11〜2024.3は時短の予定ですが🫣

    • 2月19日
ママリ

不動産屋さんにお願いしたのですが銀行3社で審査してもらったところ前前年度の源泉徴収票が欲しいと言ってきたのは1社だけでした😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!それで育休考慮されたのでしょうか🤔

    • 2月19日