※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍭🍭🍭
住まい

今、間取り作成中なんですが廊下に収納って入ります❓つけた方、使ってますか❓

今、間取り作成中なんですが
廊下に収納って入ります❓
つけた方、使ってますか❓

コメント

はじめてのママリ🔰

掃除機などの掃除用品、防災用品、オムツやおしりふきのストック、工具など入れてます🙋‍♀️

はじめてのママリ

使ってます!!旦那の仕事やプライベートで使う工具でほぼ埋まってます😂 リビングにある階段下収納に掃除機等の掃除道具、買い物カゴ、トイレットペーパー、オムツ等のストック置いてますが、本当は廊下の収納あいてればそっちに入れたかったです!!

はじめてのママリ🔰

廊下の収納2つあります。
1つは造作洗面所横に、
ここには化粧品やスキンケア
旦那のワックスやコンタクトの液など
洗面所周りで使うものを収納し

階段下収納の方には
日用品のストックやダンボール置き、
クリスマスツリーなどの行事物を
置いています☺️

とりあ

廊下に収納2箇所あります😄

うちは土間収納ナシなのもあり、洗車道具や外遊びグッズも置いてますので必要でした😂

あとは防災グッズや備蓄を結構している方なので、1箇所はほぼ丸々備蓄関係です。

もう1箇所はネットショッピングヘビーユーザーなので段ボールの仮置場と、季節モノの家電(サーキュレーター、ファンヒーター、加湿器)や掃除機、トイレットペーパー等を入れてます☺️

他に収納場所がたくさんあるのなら不要でしょうが、もし間取り上設けられるのであれば収納あるとなにかと便利かと😊

ママリ

廊下収納かなり使ってます。
掃除機や非常用の水、ペットボトルのお茶などなどたくさん入ってます!1番活用してるかも!

ことのんママ

廊下に収納が3箇所あります。
トイレ前は、掃除や洗濯、キッチン、トイレ関係、その他諸々のストック。
玄関前は、ハンカチ類と上着、鞄などの収納。
もう一つ玄関横(洗面脱衣室前)に、次女用の収納です。
ウチは、玄関や土間にも収納があり、ほとんどその収納で家中のものが片付いています。

のん

皆さんあるんですね😳
うち廊下自体ほぼなくて掃除機は玄関、オムツやおしりふきは和室の収納、トイレットペーパーなどはトイレの上の棚、化粧品スキンケアなどは洗面所の戸棚にしまってます。

その代わり土間収納を広く取りました!