※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

斜視の可能性がある場合、眼科を受診することをお勧めします。間欠性外斜視は時々斜視になる病気です。要相談です。

間欠性外斜視の方いますか?

子供が外で右目だけ閉じてウインクしていることがあります💦
雨や曇りの日はウインクせず、眩しいところで片目だけ閉じます

他には実母から「もしかして斜視?振り向いた時にたまに瞳が動きについていってない時があるよ」と言われ、斜視を疑い始めました💦

私は娘に話しかけたり絵本を読んであげる時も視線が合いますし、斜視だと感じたことないのですが、間欠性外斜視は「常にではなく、時々斜視になる」という意味の病気だそうです💦

素人の予想なのですが、一度病院に行ったほうがいいでしょうか?斜視の相談って何科に行くといいのでしょうか?

コメント

ゆっこ

子供2人が斜視あります。
とりあえず眼科(可能なら小児眼科)で診てもらうといいですよ。

違えば違うでいいですし、早めに検査してもらうのをオススメします😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    1歳半なのですが、年齢的に行くの早いでしょうか😢
    先生が怖くて泣くと思うので、目が診れないので、もう少し大きくなってきて下さいとか言われますかね🥺?💦

    • 2月18日
  • ゆっこ

    ゆっこ

    娘は2歳からお世話になってますが、指差し出来る子ならある程度の検査が出来ると思いますよ!
    うちの子は発達遅めで指差しが出来なかったのですが、出来る範囲の検査からスタートして、検査を繰り返すうちに慣れて…という感じでした。

    0歳くらいの子も検査してるの見かけるので、病院さえ大丈夫なら診てもらえると思います☺️

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えて頂きありがとうございます!
    明日小児科と眼科に電話で聞いてみて、受診して大丈夫そうなら一度診てもらおうと思います😖💦
    周りに斜視や子供の目に違和感を感じたという経験された方が少なく、とても参考になりました🥹

    • 2月18日