
妊娠7ヶ月の妊婦で、知り合いがいない土地で一人暮らし。マタニティ学級に通いつつも、交流がなく気分が落ち込む。一人でも楽しめるアクティビティを教えて欲しいです。
妊娠7ヶ月の妊婦です。
旦那の仕事の関係で引っ越しをして、
知り合いがいない土地で生活してます。
現在仕事をしてないので、
色々自分で過ごせるように料理・掃除・図書館・手芸・DVD鑑賞・散歩含め買い物やらで日々を過ごしているのですが。
最近一人で過ごすのがしんどくなってきてしまいました。
マタニティ学級も行ったりして、
知り合いもできるのですが、
まだ中々交流会とまではいかず……
地元の友達とも会えないので気分転換できず。都会ではないのでふらっと行ける場所もありません(´・ω・`)
何か一人でもできる様な事あったら、是非是非教えてください\(>_<)/
- サクラ
コメント

そふぉら
手芸されるのであれば、赤ちゃんの物を作られては?
服や小物、布おもちゃなど作り出したらきりがないくらいですよ。
産まれたらなかなかそんなことできませんし(^^)
サクラ
コメントありがとうございます☺
色々作れるんですね~~✨
凄いです‼‼手芸はあまり得意ではなく、ミシンもないんです😅
けど、手縫いでもできるもの探せばありますかね??☺
色々探してみようと思います。
ありがとうございます(*^^*)
そふぉら
布おもちゃは全部手縫いで作りましたよ。
布絵本とか。
あと、小さいペットボトルにビーズと水を入れたおもちゃとかヤクルトの容器にビーズ入れてガラガラとか、布じゃないおもちゃも作りました。
あとは、お出掛けの時に持っていくオムツを入れるポーチや着替えを入れるポーチ、ポーチは4、5種類くらい作りました。
お出掛けの時いろいろポーチに分類して入れてたら便利です。
サクラ
コメントありがとうございます☺手縫いでですか?凄いです。
参考になります‼
そういったオモチャも作れるんですね(*^^*)今まで想像つかなかったです‼やってみようと思います~✨ありがとうございます☺