![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもたちを見てくれる人が見つからず困っていたところ、親友が快く手伝ってくれました。しかし、実母からは他人に預けることに対して否定的な意見がありました。
今日どうしても職場に行かなきゃいけなくて、最初は実母が子どもたち見ててくれるってことだったのですが見れなくなってしまい義両親も仕事だったら予定だったりで無理で親友に相談したら「え、わたしたちでよければ見てるよ!!」って言ってくれました😭💓
上の子は何回も会ってて懐いてるので安心ですし下の子は今ママっ子時期なので誰でも泣くので同じかなとも思いますがだいぶ信用してるのでありがたいなって思いました。
実母から「今日子どもたちどうしたの?大丈夫なの?」って連絡きたので「〇〇たちが見てるよって言ってくれた」って言ったら「えー子どもたちを他人に預けるなんて信じられない。〇〇ちゃんたちもいいように使われてかわいそうだよ」って言われました🥲
母は仕事なので仕方ないにしても父と姉は空いてるのに見ててもらえないので快く見るよって言ってくれた親友にお願いしただけでそんないけないことですかね😥
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![ビール](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ビール
預ける側と預けられる側、双方が納得、了承しているのであればいけないとか全くないと思います😊
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
全く問題ないと思います。
親友ですし信頼されてる方なんですよね???
快く預かるよ、と言ってもらえてますしベビーシッターに預けるのだって結局見ず知らずの他人に預けるわけですし、、、
いけないなんてことないですよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭♡
- 2月18日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭♡
そんなこと言われる筋合いないなーって思っちゃいました😥