※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
家族・旦那

6ヶ月の赤ちゃんのおもちゃを足で触る旦那に悩んでいます。食事中のズルズル音も気になり、一緒に食べるのがつらいです。同じような経験をされた方いますか?

6ヶ月の女の子のママです。
旦那の愚痴というかなんと言うか……
子供のおもちゃを足で触ったり…ハイチェアのテーブルを足で触ったり…
ちょっとした仕草が気になります。
口に入れる物だから足はやめてって言っと拭けばいいじゃんと…
旦那さんも自分では厳しい家庭で育ったと自分で言ってますが食事中に片手を出さないで膝の上だったり、ズルズルと何でも すするし…注意すると音を立てて食べた方が美味しいと…それはあなただけ。周りはいやだよっと話すとムッとします。
たくさん口に入れるのでグチャグチャと音も気になるだすと😭
人それぞれ食べ方って言うのがあるので分かりますが…
一緒に食べてて気分が良くなく…
そんな方いますか???

コメント

つむぎママリ🔰

子供をあやすのに、ローチェアってゆうんでしたっけ??それに寝かしてて、足で揺らすのはよく聞きますが、その他を足でってちょっと無理ですね


ご飯の食べ方、どんな関係の人でも私は気になります。
夫はいまだに、口の回りにいっぱいつけて食べます。
誰かに絶対、口についてるよ。って注意受けます。
グチャグチャ食べる人も嫌い。ガムクチャクチャ音出して食べる人とか

この質問文呼んで、昔に知り合った、男性を思い出したました。
食べ方も汚い、音も出す。気分悪いですよね😭

はじめてのママリ🔰

子供の口に入れるものを足でっていうのはやめてって言えますけど、食事云々は結婚する前からわかってる事だと思います。無理ならなぜ結婚した?って思います。なので言われる方も何で今になって?ってなるかもしれません。