
みなさんの意見を聞かせてください。主人が今の仕事を辞めたいと言い出…
みなさんの意見を聞かせてください。
主人が今の仕事を辞めたいと言い出しました。そのことを伝えてきたときは、いつも明るい主人が本当に思いつめた顔をしていて、私も仕事を鬱で辞めた経験があり、気持ちがわかるためその時は「いいよ」としか言えませんでした。
しかし4月末に出産を控えており、正直先のことを考えると不安です。
二人とも給料も低く、貯金もたいしてない。
妊娠中になるべく貯金するつもりが、5ヵ月の時に私が切迫で入院になり、派遣の仕事もその時点で退職してしまい、それからは毎月カツカツの生活…。
子供が生まれてから新しく就職できるか、保育園にいれられるのか、私自身の仕事のことを考えても不安だったところに、主人まで転職したいと言い出して不安に押し潰されそうです。
私としては「次を見つけてから辞めること(空白期間を作らない)」という条件だけは最低限約束してほしいと思っており、今度の休みにでも真剣に話し合いたいと思っています。
相談なのか愚痴なのかわけのわからない文章で申し訳ありませんが、みなさんならどうするか、似たような経験のある方のお話など聞かせてもらえるとありがたいです(>_<)
- ちゅんちゅん(7歳)
コメント

みかん
次を見つけて辞めるが、ベストだと思います!
でも案外なんとかなるので、あまり心配しすぎないほうがいいですよ(^^)

かな
妊娠発覚前に同じ経験をしました。
うちの場合は賛成する前に旦那が行動しており、知らない間に面接行ってました。事後報告されてムカついて家出しました。
その後、真剣に話し合い転職することに私も同意し仕事続けながら転職活動をし、無事に決まってから退職する段取りを組みました。
そんな最中妊娠が発覚し、今仕事の切り替えで有給消化中なので家にいます。
つわりの症状が早くからあったので今考えると逆に助かってます。
私自身も自律神経失調症で退職経験あり、貯金も少ないので不安ではありますが、家族が笑顔で過ごせるなら多少の貧乏も我慢できるかなって思っています。
長文失礼しました。
話し合いは絶対にとことんしたほうがいいと思いますよ。
-
ちゅんちゅん
事後報告は確かにむかつきますね…
笑顔で過ごせることが貧乏も我慢できるという言葉にハッとしました。
ここで無理やり頑張らせて鬱や自律神経失調症になってしまうのも怖いです。
とことんお互いの思ってること、今後の見通し含めてしっかり話し合いたいと思います。- 3月17日

☆
仕事を探しながら、見つかってからやめて欲しいです。
うちは入籍後、妊娠はしてない時に旦那が辞めました。
転職して結果良いところが見つかりましたが収入がないのは痛いです。
辞めたい理由は何ですか?
-
ちゅんちゅん
結果的にいい方向に向かったみたいでうらやましいです。私も見つかってから辞めるというのだけは譲れないですね。
辞めたい理由は不規則な勤務時間と上司との人間関係のようです…- 3月17日
-
☆
違法性は無い不規則な勤務と人間関係ですか?少しでもそのようなことがあるなら、勤めてる間に証拠集めておいたら後から後悔することないし、生活の足しになりますよ。
長時間労働だったこと、残業手当がつかなかったことだったので辞めてから訴えて示談金貰いました(^^;- 3月17日
-
ちゅんちゅん
残業代自体は満額で出ているので、ブラックではないんですよね💦体力的にきつくなってきたのが問題なようです。
貴重な経験を教えていただきありがとうございます(>_<)- 3月17日

かりん
なぜ仕事をやめるのですか?
理由によります!
そこは何年続いてますか?
-
ちゅんちゅん
現在の職場は10年くらい勤続しています。
理由はまだ話し合う時間がなくはっきりとは聞いてませんが、元々不規則な勤務時間、休みが取れない環境+休日出勤の多さ、上司との人間関係などで悩んでいたのでそれらが爆発したのかと思います。- 3月17日
-
かりん
長く続けていたんでしたらコロコロ変わるような方ではないんですね😢
そしたら本当に辛いのかもしれないですね...
やめる理由も聞いたほうがいいとは思いますが、出産って思ったより本当に大変で自分の生活ががらりと変わります!
3ヶ月はまともに寝られないし
6ヶ月ぐらいからは夜泣きも始まるし
旦那さんにはかまってられないと思うので
今の転職はおすすめしません😢
なんとか頑張ってもらったほうが良い気もします😢
落ち着くまで、、、
もぅ少し、しっかり話し合ったほうがいいと思います- 3月17日
-
ちゅんちゅん
そうですよね…
新しい仕事、夜泣き、私も余裕なく支えてあげることも難しそうですよね(>_<)
とりあえず本人も次の仕事が見つかるまで今の会社は続けると言っていて、早速来週ハローワークに行ってみるようです。求人の条件面とかから今後の生活を二人で考えてどうするか考えていけたら、と思っています…
ありがとうございました(>_<)- 3月18日
ちゅんちゅん
心配性なところがあるのでなんかもう居ても立っても居られなくてずっとお金の計算とかしてしまいます(>_<)
少しポジティブにも考えてみようと思います。