![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳に関する悩みと赤ちゃんの寝つきについて相談しています。母乳の痛みや量、赤ちゃんの寝ない悩みがあり、どうしたらいいか迷っています。
長くなります。自分の気持ち書き殴ってるので文章分かりにくかったらすみません
相談できる人がいなくて、悩みがいくつかあってアドバイスほしいです😢
前向きな優しいコメントいただけたら嬉しいです
同じような気持ちだった方とかももしいらっしゃったコメントいただけたら嬉しいです
①母乳について
母乳寄り混合を目指しており、保護器→直母していたのですが、どうしても浅くしか吸ってくれず、乳首が激痛になってしまいました
見た目では切れたりとかは分からないですが
吸われてたら慣れてくるのですが、最初が悲鳴あげそうになるくらい痛いです
引きちぎられそうな気分です
これってそのうち慣れるのでしょうか…
また保護器使ってもそれでも痛いし、使い過ぎたら直母拒否されないかも不安です
ピュアレーンは都度塗ってます
ひどい時は母乳パッドに擦れるだけでも激痛です
この痛みを我慢して授乳するべきなのか、休むべきなのかどうしたらいいんでしょう
母乳量が生後50日過ぎたというのに胸がカチコチに張った時でも搾乳50しか取れません
搾乳ですら結構乳首痛かったですが我慢して出しました
手絞りはしてませんがこんな少なくしか出ないのに絶望してしまいました
直母しなくなったら、このまま出なくなるのが怖いです
周りの母乳信者の声は気にしないつもりですが、やっぱりどこか気にしてしまって一人のとき涙が溢れてきます
検診の時見てくれた先生には、保護器ありだともうこのまま母乳出なくなるかもしれないねー。でもミルクでもこの子元気ならいいんじゃない?ってサラッと言われて傷つきました
こうしたら母乳増えるとか前向きなアドバイスも何も言われなくて、完全に見捨てられた感じがしました(母乳推奨してる先生です)
完母はもう無理だと思ってるのですが、完ミにする気持ちがまだありません
胸がカチカチで辛いという理由もありますが…
何度か心が折れながらも少しずつ授乳の練習しててやっと直母成功してた矢先に乳首痛で、本当に落ち込んでいます
この先どうしたらいいのか悩んでます、決めるのは自分なのに…
私の母親も祖母も周りの家族も義家族も、みんな完母の人達だったので口を開いたらお乳出るの?母乳よく飲むの?ミルクはお金かかるよ。ミルクより母乳の方がいいよ。
もう聞き飽きました
全員の口縫い付けてやりたい
義家族は気遣って最近のミルクは質も良いだろうし母乳よりも賢い子になるかもしれないし良いかもね〜なんて冗談混じりで言ってくれましたが、どうせ陰で愚痴言われてます
何で私だけこんなに母乳が出ないの?って自分を責めてしまいます
勝手に増えると思ってたのにすごく悲しいです
今からもう増える事はやっぱり難しいですかね
ミルクアップブレンド、お餅や炭水化物たくさん食べるはやってますが、他に何かできる事はないでしょうか…
授乳後の搾乳は隙を見てできそうならしてますが10も出ませんでした
絞ったらジュワって出てくる程度で、射乳もかなり少ないです
これはもう私の体質なのか、気にし過ぎてストレスもあるのか…考えれば考えるほど辛くなります
赤ちゃんの吸う時間が長過ぎて頻回授乳もできてないし、夜中は体が限界なのとしっかり寝て欲しいのでミルクたっぷりあげてるのですがそれも良くなかったんですかね
まぁ私の母乳量じゃ足りないのですが…
基本ミルクで、空いた時間やグズったときに授乳する…とかのレベルにするともっと母乳量って減りますか?
さ
②赤ちゃんの事
どれだけ母乳を吸わせても、ミルクを飲ませても、すぐ寝てくれなくなりました
寝かせるのはもちろん、横抱きでもギャン泣きします
日中はトータル1時間も寝ません
眠たくてグズってるのもあるかもだけど、すぐ目がガン開きになっててこんなに起きてて大丈夫なのか心配にもなってしまいます
私も全く眠れなくて、毎日抱っこ紐しながら限界きたら座椅子で休んでますが体もバキバキで…
おまけに最近は座っても怒るので、全く休めなくて
夜は深く眠ったと思って抱っこ紐からおろして、私もベッドにはいろうとおもったらまたギャン泣き…
これってこの時期は普通なんでしょうか
いつか終わりが来るんでしょうか
ワンオペだし気が狂いそうになります
もちろん我が子は愛おしくて大好きなのですが、あまりに泣かれ過ぎてしんどくてイライラしてしまって、そんな自分にも腹が立って情けなくて泣いてしまいたくなります
- 搾乳
- 抱っこ紐
- 完母
- 乳首
- 母乳パッド
- 混合
- 赤ちゃん
- 親
- 夫
- 椅子
- 検診
- 先生
- お金
- ベッド
- 拒否
- 体質
- 母乳が出ない
- 完ミ
- 保護器
- 横抱き
- 母乳量
- 直母
- ギャン泣き
- ミルクアップブレンド
- 義家族
- ピュアレーン
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント
![みりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みりり
授乳回数減ると量も減ってしまいます。😭
カチカチに張るなら差し乳とかではないですか?
差し乳だと搾乳しても量とれないですよ!
私も完母で行きたかったですがNICUにいて頻回もできず全然取れなくて悔しかったです。3ヶ月たってもMAXで40ずつとかでした🥲自分を責めましたが大きくなるならなんでもいいし、周りがどうこう言おうが気にしなくていいです!じゃあお前が出せ!って心で思いましょ🙆♀️
まだ1ヶ月ですし量増やせることは出来ると思いますが、体質とかもあるのであまり自分を責めないでくださいね😭
水分をしっかりとる、貧血治す、お餅は母乳詰まるのでだめです!炭水化物、根菜類とるといいみたいです🙆♀️
また、何分ずつ吸わせてるのか分からないのですが、10分ずつで切り上げて搾乳してあげた方が刺激感じて母乳生産してくれると思います!多分吸い方が浅いので量作られてない可能性もあるかなと思います🥲
1ヶ月検診は終わりましたか?母乳外来や助産師さんに相談してみるといいかもしれません☺️(月齢浅いうちしかいけないので)
泣かれるとメンタルやられてしまいますよね、分かります😢
寝ぐずりや夕方に泣いたりしてしまう時期でもあるのでお母さんはなかなか休めないですよね。
下の子もよく泣く子でいつもスリングで寝かせたり、ラッコ抱きしながら一緒に寝たりしてました。3ヶ月、半年になったら、また成長と共に睡眠時間も変わるので終わり来ます!大丈夫です!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一番しんどい時期ですね😭お疲れ様です。
私も授乳すっごく辛かったです。大きくてよく飲む子だったので、ずっと付きっきりでした。主さんと同じで切れて痛くてシャワーの水滴触れるだけで痛かったです。
あんまりにも痛みが酷いときは、直接吸わせずに電動搾乳器で絞ったものをあげてました。あとはミルク増やして、乳腺炎にはならないように気をつけながら乳首休めていました。
生後2ヶ月過ぎくらいから乳首の痛みは無くなり平気になったかなぁ🙆
それでも母乳だけじゃ足りず混合。これは体質なんだと思い、気にしないようにしました。
結局6ヶ月から完ミにしました。完ミ良いですよ!全力でオススメ👍
ベビーがお腹ふくれて機嫌良いのは勿論、
ママ風邪ひいたら薬のめる。
好きな服着れる。
ママ以外でもミルクあげられる。
出先で授乳室いっぱいでも大丈夫。
授乳の空き時間が一定なので、お腹すいたんだなぁと分かりやすい。
ミルク育児は手抜き?悪?愛情が足りない?
そんなアホな🤣
ミルクは栄養バランス良いし、負担減らしてママが笑顔でいることが大切だと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😢心がスッキリしました!!
シャワーの水滴…すごく分かります💦
搾乳機は手動のひとつしか持ってないのですが、電動のが良かったりするんですかね💦
私の子ももうすぐ2ヶ月になるので痛みが平気になる事を祈ります💦
私もきっと混合なので、気にしないようにします
完ミの良いところもたくさんありがとうございます!
これからも私も笑顔を忘れず、愛情もって元気な子に育てます!- 2月18日
-
退会ユーザー
たまにしか使わないなら手動で充分だと思います😊
- 2月18日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😢読んでて心がスッキリしました!!
差し乳なんですかね?
朝起きたときとか結構硬くなってます💦
やっぱり回数が大事ですよね…
お餅ってダメなんですか!?
助産師さんに入院中にお餅めっちゃいいんだよって言われて、毎日のように食べてました…
大体10分ずつしたいのですが、話すと泣くのでダラダラ2.30分吸われたりもします…
1ヶ月検診終わってしまいました😣もうすぐ市の訪問?があるので、その時相談してみます!
縦抱きの抱っこ紐ずっとしてて体大丈夫なのかも気になってしまって💦
でもこれが一番ぐっすり寝るのであんまり深く考えない事にします💦
スリング、私のやり方が悪いのかギャン泣きされてしまって今眠ってます💦
また落ち着いたらチャレンジしてみます!
みりり
助産師にもよるみたいですが母乳推奨の産院ではお餅ドロドロになるからダメだよと言われていました。近くに母乳外来とかはありませんか?☺️
市の訪問は保健師さんですかね?おっぱいのことは助産師や桶谷マッサージなど行くといいみたいですよ☺️
うちは2人とも結局ミルクよりの混合でしたが辛くなったらミルクでも全然大丈夫ですからね!私もNICUに子供がいたので母乳少ない自分を責めましたが、ミルクは沢山カロリーあるし腹持ち良くて寝てくれますし、大きくなったらどっちで育ったかなんて気にもならないので、あまり責めないでくださいね☺️
大丈夫だと思いますよ!
スリングも好みもありますよね、、コニーのような抱っこ紐も使ってたんですが縦抱きの方がうちもよく寝てたのでずっと縦抱き派でした!特に股関節悪くなったこともないですよ🎶おくるみとかでぎゅっと巻いてあげたりするのも安心して寝るかもです☺️