※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうき
サプリ・健康

上の子がむせると長時間咳き込む理由や、気管の弱さについて心配しています。花粉症やアレルギー体質も関係しているかもしれません。

一度むせるとなかなか落ち着かないんですが何故なんでしょう、、
上の子は喉鼻弱く、ちょっとした風邪でも悪化しがちです。
さっき20時過ぎに笑ったか喋ったかで自分の唾が気管に入ってしまったようで咳き込みました。水分を摂らせたのですが、こうして一度むせると一時間くらい単発?でゲホゲホと咳をします。都度水分を摂らせて落ち着くのですが、10分くらいしてまた咳き込む、という感じで、、日中なら気付くと落ち着いていますが今日は寝る前にむせたのでこの後どうなるかなと心配していたら寝入って二時間、2回ほど咳をしています。
アレルギー体質で花粉症もある為鼻の調子が悪く寝入りに結構ないびきをかいていました。もしかしたらそれで咳をしているのかもしれませんが、、(薬は通年で飲んでいます)
下の子はむせてもすぐ治るのに上の子は何故いつまでも咳をするんでしょうか、、気管が弱いってどういうことなんですかね?

コメント

ツー

うちの上の子も全く同じです😂
気管支が弱くて、喘息一歩手前、花粉アレルギー有りです😂
とりあえず、寝る時は介護用の三角枕使わせて上体を少し起こして寝せてます🙆

  • ゆうき

    ゆうき

    ちなみになんですが気管支が弱いって具体的にどういうことを言うんですかね😭気管支が細くなりやすいとかですか、、?😭我が子の事なのに仕組みがよくわかっておらずです💦
    三角枕ですね!!調べてみます🥺

    • 2月18日
  • ツー

    ツー

    気管支が、アレルギー反応によって炎症を起こしやすくて頻繁に咳が出たりする事だと思います🤔
    気管支に炎症があるから、ちょっとの刺激でも咳が続くし、その炎症から風邪のウイルスも入りやすくなってて風邪も引きやすいって感じです😖

    • 2月18日