※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜間断乳を始めたけど、抱っこで寝かしつけることに迷いがある。夜中も抱っこで寝かせていいか悩んでいる。

やっと踏み出した夜間断乳。

事前に夜のパイパイはやめることを予告してました。

今日も何度も伝えました。

寝室にいくと案の定パイパイコール😂
もうないよと伝えて寝たふりして見守ること15分弱。泣いてたんですが、抱っこと言われたので迷ったけど抱っこしたら5分で寝ました笑

夜中起きるだろうけど、まずまずの滑り出しでしょうか?笑

夜中も抱っこ求められたらしてあげていいのかな?
理想は自分で寝て欲しいけど、まだ抱っこでもいいですよね😂

コメント

ママリ

抱っこしてあげます!
頑張っててかわいいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    頑張ってました🥹断乳、名残惜しいけど私もがんばります!!

    断乳が完了した時は寝かしつけはどうされてましたか?やっぱり抱っこですか?😌

    • 2月17日
  • ママリ

    ママリ

    抱っこしてあげます!って言った口で言うのはアレなんですが白湯飲ませてました😂
    抱っこはせず、泣き止まなかったらポンポンしてただけです。
    二人いますが上の子も下の子も0歳代で断乳しており、喋ってくることなかったので、😅
    上の子はポンポン、下の子はすぐ泣き止むタイプだったので放置でした。

    頑張って我慢して悲しそうに「抱っこ」と言われたらしちゃいますが、、段々と添い寝やポンポンにシフトチェンジしたほうがいいかな、と。もともと授乳で寝落ちタイプだったんでしようか?

    抱っこは立ちってますか?
    立ちってるなら座って、次は寝転がった状態でハグ、ポンポン、など独り寝に近づけていきます。

    断乳頑張ってくれているのでしばらくはお願いを叶えてあげてもいいかな?と思いますがママさんの無理のない範囲で😊
    名残惜しいですよね!お子さんも頑張っていますので、折れてあげちゃわないように応援しています😊

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくアドバイスありがとうございます!!

    今までは飲みながら寝落ちがほとんどでした😅でも時々抱っこで寝る時もあったり、めちゃくちゃ機嫌いいときは少し飲んだあとに自分でゴロゴロしたりすることもあったので、自分で寝る力はあるんだと思います😂笑

    今はおっぱい以外の要求は出来るだけ応えてみます😌ちなみに抱っこは立ってゆらゆらしないとめちゃくちゃ怒るので、どうフェードアウトするかは悩みどころではあります😂

    絶対あげないと決めて挑んだので大丈夫だと思います!!そこに関しては自信あるので踏ん張ります!笑

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    応援ありがとうございます💕

    • 2月17日