※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精6回試みて妊娠せず、人工授精に移行したい方いますか?現在4回目の移植中で、次の選択に悩んでいます。過去にも人工授精で妊娠経験あり。2人目を諦めきれず悩んでいます。

不謹慎というか失礼な質問で本当にすみません…保険適用での体外受精(6回)妊娠せず、人工授精にステップダウンした方いらっしゃいますか…?
私いま4回目の移植を迎える者なんですが、判定日陰性どころかもう保険適用内で妊娠できる気がせず、その先どうしようかな…と悩んでいます😭
過去に人工授精で妊娠しましたが胞状奇胎で初期流産し、その後3回人工授精しましたが全敗でした…ので、今更人工授精で妊娠できる気もしないですが、2人目を諦められない自分もいます😭
あ〜〜〜まじ妊活人生ハードモード…😭😭😭

コメント

coco♡

私の周りはみんなAIHにステップダウンしてますよ!!
やはり自費となると一回にとんでいくお金が50万とかなのでそれで失敗だと立ち直れないので、、、
AIHなら保険きいて¥6000くらいですしね🥺

私はあと4回保険残ってますが、ダメならAIHにステップダウンかなと思ってます🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体外受精で確実に妊娠できるってなら課金しますがそうもいかず…保険ですら立ち直れてません…😭

    人工授精安いし回数制限ないのでありがたいですよね!
    coco♡さんが保険内で妊娠できることを願っております!

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

私も体外受精中ですが、もし保険適用内で妊娠できなければ絶対諦められないのでお金が貯まるまでは人工授精にしようと思っています😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😭人工授精でステップダウンして医療保険のお金が下りたら、その金で体外受精に課金しようと思います…!世の中金が全てだと感じました(遠い目)

    • 2月18日
みぃちゃん

私は次の移植がラスト1回の6回目ですよ🤣緊張です!
とりあえず胚盤胞もまだ5個あるので、妊娠するまでは保険適用外れても体外受精頑張ろうかなと思ってます…
お金的にはもちろん厳しいですが、一人目の時は保険適用の時代じゃなかった分、高いけど可能性がある限り頑張ろうかなと😭
とはいえAIHで妊娠できたらいいなとは思いますが、いまはステップダウンあまり考えてないです!ハードモードすぎて!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きっ緊張しますね…!!どうか上手くいきますように🌸🌸🌸
    移植だけでも金額すごいですよね😭保険適用の回数制限がつらすぎます😭
    いやほんと、ハードモードすぎますよね妊活…時間、金、メンタルどんだけ課金してんだろ…と虚無になりそうなところをビール飲んで忘れてます🍺笑

    • 2月18日
ママリ

同じ境遇の方の投稿を発見して
コメントしてしまいました🙏
本日5回目の移植の判定日で
陰性でした😭
次でラストになるので
受精卵もないので
また採卵からになるのと
保険適用がラストで
プレッシャーやばいので
ステップダウンの気持ち
めっちゃわかります😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    絶対に妊娠できる治療があればいいのに…みんな公平に妊娠できればいいのにとめちゃくちゃ思います😭
    6回終わったら人工授精である程度年齢か回数決めて終わろうかな…という気持ちです…
    私も今の移植がダメだったら受精卵ゼロです!着床の窓調べたりやれることやってやろうと思ってます🥹

    • 2月22日