![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
断乳するか悩んでいます。1歳以上で、おっぱいを飲む様子が少なくなりました。フォロミを飲んで寝るけど、母乳も出ているようです。断乳すべきか、フォロミだけにすべきか悩んでいます。
断乳したほうがいいのか、ご意見がほしいです🙇
夜寝る前だけおっぱい→フォロミ100mL飲ませてます。
おっぱいは左右あわせて2,3分となってきて、
たまに片方は飲まないという日もあります。
フォロミは飲みきります。
その後はもっと欲しがる様子はなく、
おやすみと言って離れると、
しばらくひとりでぶるぶる言ったり遊んだりごろごろしたりして、寝てくれます。
実母からは、
もう1歳すぎたしおっぱいやめなよ、
と言われました。
私としては、
まだ断乳の考えはありませんでした。
子供におっぱい飲ませようと下着をおろしたら口をひらいて飲もうとしてくれて、
母乳もまだ出てきているみたいなので...。
よく耳にする、
子供がおっぱいを飲まなくなったから卒乳した、
というのは、私の場合すでに当てはまっているのでしょうか...?
みなさんはこの場合、
おっぱいをやめて、フォロミだけにしますか?
(この場合フォロミの終わりも分からないのですが...)
- ママリ(2歳1ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
卒乳は飲もうともしないことかなぁと思うので、
胸出したら欲しがってそれを飲まさないようにするなら断乳かなと思います。
私は母乳もフォローアップも必要ないと思う派です😂
特に寝る前は癖になるだけなのであげたくないですね💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
昔は1歳すぎたらやめる人が多かったみたいでお母さん世代はそう言いますよね。
うちは2人目を考えてるのですでに断乳して、フォロミも飲ませてないです。でも、飲ませる人は2歳とかそれ以上でも飲ませる人いますよね😊
子どもも飲もうとしてるなら、まだ卒乳ではないのかな?と思います。飲ませようとしても飲まなくて卒乳したって聞きます。飲ませてまだ飲むなら、お母さんの望む方でいいと私は思いますよ🥺
-
ママリ
2歳やそれ以上でも飲ませている人もいらっしゃるんですね、
それは驚きです!
まだおっぱい飲もうとしてくれているので、もう少し飲ませようかな...という気持ちになりました😊
ありがとうございました!- 2月17日
![ままり🐈⬛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり🐈⬛
考え方は色々ですが、私は1歳すぎているし虫歯リスクもあるので、母乳よりフォロミをまずやめてもいいかなと思いました。
その様子だとそのうち母乳も飲まなくなる気はするので、それで卒乳でもいいような気がします。
-
ママリ
そうなんです、虫歯がすごく気になっていて...。
さきにフォロミをやめるのいいですね😳
挑戦してみます!
ありがとうございました!- 2月17日
ママリ
おっしゃられるように、寝る前のルーティンみたいになってるの気がかりなんです...。
ご意見ありがとうございました!