※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rママ
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんがいて、言葉の理解が遅いことに悩んでいます。1歳になる前に言葉を話す子供を見て羨ましく感じています。1歳からの成長が楽しみで、早く成長してほしいと思っています。

言葉の理解っていつ頃から分かるようになりましたか?🥹

生後11ヶ月、来週で1歳になります。
精神面の発達がゆっくりタイプで、模範と言える模範もまだ、こっちが何か言ってもポカン状態😂
早い子は言葉を話したり、理解してるのを見て羨ましく思っています😅
1歳からの成長は凄まじいと聞いたことがあるのですが、これからメキメキ成長していくのでしょうか?

11ヶ月で既に出来てましたは心折れるのでお控えください💧

コメント

はじめてのママリ

息子は1歳過ぎからメキメキタイプでしたよ☺️
私も同じ時期心配していてよく質問してました!
意外に模倣とかも1歳過ぎからの子も多い印象です😁
息子はその後も発語も1歳半直前からで心配してましたが言葉は1歳後半で成長しました!
まだまだこれからですよー☺️

  • Rママ

    Rママ

    コメントありがとうございます!
    やはり不安になってしまいますよね…🥲
    言葉も、2歳過ぎで爆発的に増えるって子もいるみたいですしね🌟
    うちの子も1歳になってからメキメキタイプだといいなぁ🥹💗

    • 2月17日
くまこ

うちの子11ヶ月は全然でしたよ!

最近すごい通じてるなって感じがしますがそれでもママ、パパ、わんわん、ぶーぶ、ばしゅ(バス)くらいしか話しません。


よく理解してるなとか感じたのは1歳3〜4ヶ月くらいからですかね。

  • Rママ

    Rママ

    コメントありがとうございます!
    やっぱり通じたら色々嬉しいし楽しいですよね🎶
    言葉もこれからどんどん増えてくる時期ですかね🥰
    うちも早く理解いっぱいしてくれるもいいです😊

    • 2月17日
はじめてままり

娘は1歳過ぎはまだ全然で、名前呼びかけたら反応するくらい。
1歳〜1歳半は、指差しであ〜う〜言うけど、発語はせず。ママくらいしか言わない。
1歳半頃から発語が増えてきました。

  • Rママ

    Rママ

    コメントありがとうございます!
    1歳の状況が同じっぽいので希望が湧きます…!
    1歳過ぎで指差しできたんですか😳!

    • 2月17日
ママリさん

11ヶ月は、ごはん、おやつ、だっこはわかってましたが他は全然でした😂
1歳半くらいから、指示が通るようになっていきました!娘の場合は徐々にというより急にいろいろできるようになったなーと感じました!

  • Rママ

    Rママ

    コメントありがとうございます!
    すごいです、3つもわかってらっしゃったんですね…!
    やっぱり言葉の理解に関しては1歳半前後が多いんですね😊
    娘さん、急成長タイプだったのすごいです👏🌟

    • 2月17日
くまちょ

甥っ子2人は1歳前後だとあまり理解してないように見えてました🤔
まず理解云々の前に何か言ってもガン無視されてましたw
甥っ子たちが今年の春から年長さんと年少さんになりますが、2人ともまだ喋るのが苦手です😂

息子は今の時点で結構なんでも真似っ子とか、たまに返事みたいなのしてくれるときもあって、言葉理解してるみたいですけど本当に個人差だなって感じます😌
女の子の方が成長早いとか聞きますし🤔

  • Rママ

    Rママ

    コメントありがとうございます!
    やっぱり個人差ですよね😅
    うちはゆっくりタイプです💦
    甥っ子さん達はその後の発達面に関して指摘など無いか、差し支えなければ教えていただきたいです🙇‍♀️💦

    • 2月17日
  • くまちょ

    くまちょ

    長男が今5歳で、発達が遅くてグレーゾーンって言われてて療育通ってます!
    確か4歳前後でもまだ会話も出来なくて、まず落ち着きがなくて理解する以前に話を聞かない子でしたw
    でも幼稚園入ってからすごい急に言葉覚えていったので、身近に同じくらいの子がいるといいのかなぁって思います!
    今では普通に会話も出来て元気な子です😄
    次男は3歳で春から幼稚園ですけど、やっぱり次男もあまり喋れないけど話はよく聞く子です😂
    そしてまだオムツです😂
    でも次男も幼稚園のプレ保育で同い年の子と喋るようになって少しずつ理解しながら喋るようになりましたよ!
    姉はやっぱ母として気にしてましたが、叔母の私からするとそれもそれで個性で子供を長く感じられるのがすごく可愛く思いますよ😳

    • 2月17日
  • Rママ

    Rママ

    ありがとうございます😭!
    そうだったんですね…。
    やっぱり我が子になるとどうしても心配してしまいます💦
    やっぱり幼稚園保育園の力ってすごいですね…!
    うちの子は早生まれになるので、同じ歳のお兄ちゃんお姉ちゃん達にどんどん刺激をもらって感化されていってほしいです…🥹

    • 2月17日