※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の息子が発達障害+知的障害で育てにくく、ストレスが溜まっている親御さん。同じ悩みを持つ親と繋がりたいが、参加先に迷いがある。母子分離型の療育で保護者同士の交流がない。定型児の親の理解に苦しんでいる。ストレス対処法を知りたい。

発達障害のお子様を持つ親御さまへ質問です。

今現在、3歳になった息子が発達障害+知的障害だと言われています。本当に育てにくくて、日々叱ってばかりいます。
もう怒鳴りつけることが日常茶飯事になっていて、心身ともに疲れています。

同じ悩みを抱える方と愚痴を言い合いたいと思うのですが、自分の住む県の親子の会とかに参加する他ないのでしょうか? 少しハードルが高くてどうしようか迷っています。

療育には通っていますが、母子分離型で保護者同士で交流する機会は全くありません。

定型児の子を持つ友達と話しても、大変だよね、定型児でも大変だよー、そんなに変わるのかなー? と言われてモヤモヤしてしまいます。

皆さん、日々のストレスなどどうされていますか?

同じ悩みを持つ親御さんと繋がるためにこうしたよ〜などあれば教えて頂きたいです。

コメント

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

療育センターの先生に聞いてみてはどうでしょうか?
今後の進級や進学、園でのサポート、受け入れてる園や学校の進級クラスなど先輩ママや同じような悩みを持つ方と情報交換などしたいのですが。
て言ってみたら教えてくれないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    ちょうど近々、半期目標についての面接があるのでその際に聞いてみます。
    ただ以前にちらっと、保護者同士でちょっとしたトラブルが発生してなくなったと聞きました😭 
    時間経って変わってるかも知れないので聞いてみます。

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

私は最近twitterのアカウント作って、発達障害持ってる方で年齢近いとか症状が似てる方をフォローしてわかるわかるーーといいねしたり自分の愚痴書いたりして発散してますよ🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    Twitterやってないです…😭
    Instagramはやってるのでたまにコメントしてりしますが、交流までにはなかなか至らないですね。
    でもそうやってネットで発散させるのってすごく大事だと思いました。(ママリもお世話になっています)

    • 2月17日
𝚌𝚘𝚌𝚘𝚛𝚘 ◡̈⋆*

SNSで同じ発達児のいるママさんと繋がって情報収集したり、会話したりしてます◡̈⋆*
障害児ママ以外に何か言われると逆にストレスなので、定型児のいる友達には子供の話はしないです😂
向こうも言われても困るだろうなって思うので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    SNS、やはり便利なんですね。会話もされますか?
    仲の良い友達がみんな定型児ばかりで(というか周りに発達障害児はいない)、子育てについては相談できても、こういう悩みはやっぱり分かってもらえないですよね😭

    • 2月18日
はじめてのママリ

療育先に事業所評価表を出す機会が年に一度あると思うのでそこで他の保護者との交流を持ちたいなど書いてみてもいいと思います。

うちの通ってる療育Aでは保護者同士の情報交換がしたいと言う意見があったそうで、保護者会が年に4回ほどのペースであります。

あとは療育Bでは年に一度親子遠足があり、そこでなんとなく交流できるようになってます。

なので先生に言ってみるのもアリかなと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょうど近々、面談があるので聞いてみたいと思います。
    昔、保護者同士でトラブルがあったようなので期待はできないですが😭
    母子一緒のタイプだと保護者同士話せそうだなと思い、掛け持ちも考えたりしましたが、考えているうちに保育園の年齢になってしまいました😭

    • 2月18日