![マリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![chitta](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chitta
一生賃貸です!
夫は会社員、私は看護師です。
子ども1人で両実家は北海道だけど現在は関西在住。転勤族です。
持ち家は買った瞬間に負債になるので持ちません。管理も大変だし、隣人ガチャ失敗したら手放すのも大変なので…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
決めてないし、決まってもないですが、このまま賃貸の方がいいのかな?と思ってる者です。
買うとなると住む場所決めが決められずで😂
子どもの成長や状況によって身軽に引っ越し考えたりできる賃貸にメリットを今のところ感じ始めていて🤔このまま賃貸の方が今の状況的にはあってるのかな?と思うようになってます!
わたしの実家は離島。旦那の実家は今の県内。実家を後々もらうはなしも出てますが、ご両親健在なのでいつになるかわからないはなしです😂🤗
-
マリー
たしかについのすみか決めるの大変すぎますね~
旦那さんの実家もらう話しとかは、話し合いをしたんですか?さらっとそういう話がでた!って感じですかね?- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
いえ!旦那のおばあちゃんが土地を持ってたので一回そこに家を建てるはなしが出たんです!けど、わたし的にその場所に一生暮らすのかーと思うととてもいい場所ではあったのですが、気持ちが固まるまで時間が必要で😂
色々進んではいたのですが、引っ掛かることもあり結果そこに建てるのを辞めたんですが、その時に実家の話も出ました!
なのでさらっとまでは軽くなく、話し合いというまで大事な感じでもなくって感じです!- 2月17日
-
マリー
なるほど!
そういう実家義実家問題の話ってみんなどうしてるのかな?って思って聞いちゃいました!
いい感じの雰囲気?で話ができるの羨ましいです!- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
義実家問題?かなり癖のある義実家とかじゃなければ、全然大丈夫そうですけどね🤔🥰
マリーさんのところは色々言ってくる癖ある義実家なんですかね?🤔
うちも全くなにも言わないいい義両親!とかではないですよ😂普通に色々引っ掛かることも言ってきたりもしますが、悪い人たちではないです🥰なので、自分で言えることは自分で断ってり、頼んだり、言えないことは旦那に伝えてもらったりと、うちもよくある距離感のところだと思います😂- 2月17日
-
マリー
私的にはとてもよい義母でよい関係を義実家と築けてると思います!向こうもこちらのことを思ってかまっっっったく同居だの、家どうするだの、将来どうするだの言ってきません。何も言ってこないため、何をどう考えているのか(私たちをあてにしていないのか、言わないだけであてにしてるのか)わからないのでこんど夫がガチめの話し合いに行ってきます😅💦
- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
あ!なるほど!そーゆーことですね🥰
うちは、同居のはなしはお義母さんからしないと言われているので、そこはなにも考えてませんでした😂
なにもいわれないとどう考えてるのかわからないからそーなりますね😂☺️
ドキドキだと思いますが、頑張ってください🤗- 2月17日
![さっつん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さっつん
公務員ですが全国転勤ありのためずっと賃貸かなぁと考えてます。
子どもが小さいうちは転勤回避できるんですけどね。出産までに家買えるほどは貯金できませんでした。
すでに実家義実家は新幹線の距離です。
子どもは2人です。
-
マリー
ちなみに15歳くらいまでとかですか???
我が家も希望してる間は転勤回避出来るんですが、その分給料は少なくなってて…
転勤回避できるならそこで一軒家?とか考えちゃったり…
実家義実家は遠いのですね😭- 2月17日
-
さっつん
明確に何歳までとかはなくて、あまり忙しくない事務所の席がある間だけですね。
次の産休育休予定のママさんなどがいたら多分異動の打診がくると思います。
早ければ小学校くらいかも?
不動産価値が上がってるんで、売却や貸し出し前提で買うのもアリかもですね!
うちも多少無理してマンション買おうかと思ったのですが、いろいろあって離婚したくなったのでナシになりました😂- 2月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いまのところずっと賃貸の予定です!
更新料のないところで立地的にも気に入っていて☺️
両実家県外で、車で3時間程のところで、両親ともいまは健在なのですが、今後動きがあった時にもしかしたら状況変わるかもです!新たに私たちがお家を購入するってことは考えてないです!!🙌
マリー
結構引っ越しとかされてますか?
同じようなこと考えてるんですが、賃貸は資産にならない、的な発言?を聞くと考えちゃいます~