※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園と幼稚園の違いについて心配です。子供が保育園に通っているので、幼稚園卒との違いが気になります。先生の対応が異なることに不安を感じています。

X(Twitter)でこう言ってる方がいてとてもショックでした、、、


引用→ ちなみに保育園卒の子と幼稚園卒の子は全く違う。中学生を見ても分かる。人間として普通に育つけど、やってほしい事を一番にやってもらえず、おむつ替えも遊ぶのも本を読むのも常に順番待ちで、嫌なことがあって喧嘩をしても一番に庇ってもらうこともできない。人格形成に違いがないはずがない。


うちの子は保育園に2歳児クラスから行っています💦
本当に幼稚園卒と保育園卒ではそんなに違いますか??
確かに保育園にはみんなの先生と言う担任もってない先生方がいらっしゃるので、幼稚園に比べたら先生方に余裕があり、構ってもらえることも多いのかもしれませんが😭

コメント

ママリ

中学校教員です😅

全然わかりません😂
生徒を見ていて、この子は保育園だな、幼稚園だな、なんて感じたことないです😅

はじめてのママリ🔰

小学生育ててますがそんなに違いますかねぇ🤔
結局は持って生まれた性格や、親の育て方、そこに環境が入ってくるので幼稚園やら保育園やらなんてあんまり関係ない気がします。
何ならうちはこども園卒なので、幼稚園でも保育園でもないですよ笑。
個人的にはどちらかと言うと保育園の子の方がしっかりしてる子が多いなーとは思っていて、うちは甘えん坊なのでちょっと羨ましいなと思いますけど。

ママリ

今は幼稚園であってもこども園も多いし、保育園とほぼ変わらないと思いますよ。
お受験してまで受ける幼稚園なら別かもしれませんが。

はじめてのママリ🔰

Xは炎上させてなんぼになってるので間に受けない方がいいですよ。
本気でそう思ってるなら初老の人かな?今は保育園も幼稚園の様に勉強に力いれてますし、集団生活をしてるなら保育園だろうが幼稚園だろうが順番待ちが当たり前だと思いますが。

モンブラン

そんなのにショック受ける必要無いですよー🤣

deleted user

幼稚園は学校
保育園は保育する場所
なので管轄も違いますが
小学校に入れば違いはわからないと思いますよ🤔
まぁ、オムツ替えとか小さい内から順番待ちには間違いありませんが学力とかでいうなら正直違いはないと思いますよ

あんころもち

保育園卒
幼稚園卒

一年生の初め頃は違いがわかります。
その後は何も変わりませんよ☺️
子どもはその環境に慣れ親しむ天才です。
幼稚園、保育園なんて忘れてますよ。経過ももちろん大切ですが今の姿を見てください。

deleted user

いつかは順番や理不尽なことを学ばなくては大人になってけないので人格形成にまで響くとは思いません😇
親の自分達がわが子へ1番大切だよって関わっていけばいいと思います🌟
先生に対して、わが子を1番に考えて!とは思わないので…

はじめてのママリ🔰

うちは幼稚園の先生ガチャに外れた上に過疎ってる園なので完全に他園(保育園含む)のほうが子どもの成長には良かっただろうな😅って感じです…
園時代の先生からの愛情って大事ですよね…

deleted user

先生次第かなって思います🤔
親の愛情は大前提ですが
保育園でも幼稚園でも
正直違いはないと思います
でも担任してた先生で人格形成決まるのはあると思いますよ。きつい先生に当たると平気で人格否定したりしますし

ままり

小学校で働いてます。
そんなん全然わかりません笑
中学生見てわかるってすごくないですか?そんなことあります?😂