※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

義母との関係について、否定的な話ばかりで話したくなくなってしまいました。この状態をどうしたら良いでしょうか?

義母について。
同居していて、子どもの面倒やご飯を作ってもらっていて、とてもありがたいのですが、話す内容がほぼ否定的で、同居をはじめた頃は、それについて自分の意見を言っていたのですが、否定的な話を聞くのもイヤになってしまい、今ではスルーしてしまいます。覚えてて欲しい事は忘れ、変な事ばかり覚えていて、なので、話したくなくなってしまいました。この状態はどうしたら良いのでしょうか?

コメント

deleted user

必要最低限以外の会話をしない!ですかね。💦
実母がそんな感じです😓
疲れますよね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    はい。疲れてます。自分のモヤモヤした気持ちをどうしたら良いのか分からず、投稿しました。

    • 2月17日
ママリ

別居ですが、うちの義母もそんな感じです😇
相槌だけしてます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    たぶん、言いたいだけなんですよね。分かってはいるのですが。
    相槌だけでもしてるのは、素晴らしいです。

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

同居です。
うちの義母も毎日文句ばかり言ってますよ💦
私もいちいち反応してたら自分が病んでいくので、聞いてるふりしてスルーしてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうなんです。聞いてたら病みますよね。実際、病みはじめてるような気がします😂
    私も聞いてるふり出来るようになりたいです。
    相手は変えられないので、自分を変えるしかないのかもしれないですね。

    • 2月17日